Memorial BEST〜Gift of Melodies〜

DISC-1
No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 gift 小橋琢人 小田孝 新津健二 新曲
2 君がいたから 坂井泉水 織田哲郎 葉山たけし 1stシングル 最高3位 売上89.8万枚
3 突然 坂井泉水 織田哲郎 葉山たけし 2ndシングル 最高2位 売上122.4万枚
4 Last Good-bye 坂井泉水 多々納好夫 葉山たけし 3rdシングル 最高3位 売上39.7万枚
5 DAN DAN 心魅かれてく 坂井泉水 織田哲郎 葉山たけし 4thシングル 最高4位 売上52.8万枚
6 ドキッ 山本ゆり 浅岡雄也 葉山たけし 5thシングル 最高4位 売上25.3万枚 
7 Dreams 辻尾有佐 織田哲郎 徳永暁人 6thシングル 最高14位 売上8.6万枚
8 この街で君と暮らしたい 小松未歩 小松未歩 葉山たけし 7thシングル 最高14位 売上8.7万枚
9 渇いた叫び 小松未歩 小松未歩 小澤正澄 8thシングル 最高19位 売上4.6万枚
10 めぐる季節を越えて 浅岡雄也 浅岡雄也 FIELD OF VIEW&池田大介 9thシングル 最高32位 売上1.2万枚
11 君を照らす太陽に 浅岡雄也 小田孝 FIELD OF VIEW&池田大介 10thシングル 最高25位 売上1.6万枚

 

DISC-2
No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 CRASH AZUKI 七 綿貫正顕 池田大介 11thシングル 最高35位 売上1.2万枚
2 青い傘で AZUKI 七 大野愛果 徳永暁人&FIELD OF VIEW 12thシングル 最高34位 売上1.2万枚
3 Still 浅岡雄也 FIELD OF VIEW 徳永暁人&FIELD OF VIEW 13thシングル 最高39位 売上1.0万枚
4 冬のバラード 小田佳奈子 多々納好夫 池田大介 14thシングル 最高35位 売上1.6万枚
5 Beautiful day 浅岡雄也 寺尾広 池田大介&FIELD OF VIEW 15thシングル 最高48位 売上0.9万枚
6 秋風のモノクローム 小田佳奈子 多々納好夫 池田大介 16thシングル 最高32位 売上1.1万枚
7 Truth of Love 浅岡雄也 河野雅昭   17thシングル 最高48位 売上0.7万枚
8 夏の記憶 小田佳奈子 猪島庄司 新津健二&池田大介 18thシングル 最高49位 売上0.7万枚
9 蜃気楼 高森健太&
Jane-F
高森健太 新津健二 19thシングル 最高52位 売上0.4万枚
10 Melody 小橋琢人 小田孝 新津健二 20thシングル 最高23位 売上1.2万枚 
11 gift〜my dearest〜 小橋琢人 小田孝   新曲 別バージョン.

リリースデータ

2002年10月9日 初登場19位 初動1.2万枚、売上1.6万枚 Produced by ZAIN PRODUCTS ZAIN RECRDS

メンバー

Vocal 浅岡雄也
Guitar 小田孝
Drums 小橋琢人
Bass 新津健二(5thから加入)
 
Keyboard 安部潤(1st〜3rdまで参加)

the FIELD OF VIEW3rdベストアルバム。解散に伴うラストベストアルバムにしてthe FIELD OF VIEWに改名して最初で最後のアルバム。Beat reCが事実上ビーイング撤退により消滅し、「夏の記憶」でZAIN RECORDSへ出戻りし、the FIELD OF VIEWと改名し立て続けに2枚シングルを出したが、01年7月を最後に音沙汰が無くなってしまう。アルバム制作中と伝えられていたが、02年初夏に解散を発表。ラストシングル「Melody」と今作とPV集、ラストライブを行うことが発表された。これによりまさかの2作連続ベストアルバムになってしまった。viewとして94年にデビューした事も当時の雑誌等で触れられていたものの公式には95年デビューの7年間としており、FIELD OF VIEWとしての1stシングルから全シングルをリリース順に収録。新曲「gift」は冒頭に入っているが、ピアノとボーカルのみの別バージョンが最後に入っている。『秋風のモノクローム』〜『Melody』までの5シングルはアルバム初収録。初期に在籍した安部潤の存在が無かったことにされており、ブックレット内の安部在籍時の写真は全て安部の写っていた部分がカットされて3人だけになっている。

全シングル収録な上に、ラスト5シングルが今作でしか聞けないので一気にFIELD OF VIEWの歴史を辿りたい人には決定盤的内容。ただC/Wやアルバムに名曲が多く、そちらの方が真髄であるだけに今作だけではビーイングプロデュース楽曲による表面的な部分しか見れないのも事実。改めてシングルを並べると後期に至るまで提供が多かった。メンバー作が劣っていたわけではないだけに最後までビーイングのプロデュースから抜け出せなかったのが解散の最大の原因だったのではないかと思う。主に葉山たけしがアレンジしていた前期は派手なサウンドが多く、一般的にも知られた曲が並んでいる。多くの人はこの時期の曲を目当てに聞くことだと思うが、後半は自作曲が増えてより4人のサウンドを追求するようになる。DISC1-10〜DISC2-3辺りになるがこの時期が個人的に最も好きだった。「冬のバラード」でデジタルサウンドを導入すると、「Beautiful day」ではバンドとオーケストラの融合を果たすもバンドとして音を鳴らしているのはそこまでで、以降は打ち込み全開の異色曲の連発となる。かなり地味でアダルトな作風に進んだ「夏の記憶」「蜃気楼」は当時なかなか好きになれない曲だった。「Melody」は最後ということで打ち込みながらさわやかさを全開で意識した最後にして新しいFOV像を示した名曲。新曲「gift」が1曲目という位置は2曲目以降と方向性が違いすぎるが、ファン向けの作風でこの時点でファンしか聞いていなかったのでその残っていたファンに向けての曲である。やはり打ち込み全開だが妙に物悲しいバラードとなっているのは気になるところ。果たしてこのサウンドと歌詞は何を意味しているのか…。深い1曲だ。また最後までバンドとしての4人が聞けなかったのは少し残念だった。

当時の雑誌「CDで〜た」にて浅岡は「1年前から」解散を考えていたと述べている。これはtheがついて改名して2枚リリース後にリリースが停止していた時期だ。小橋は「2〜3年そういう思いがあった」と述べておりこれは「冬のバラード」あたりの時期で打ち込み主体になりドラムの存在感がなくなった時期に相当する。やはり叩きたかったのか?一方の新津は「今は思い出になってないのでベスト1の曲は選べない」「いつかいい思い出として蘇る日まで」などと意味深なコメントを寄せている。気持ちが既に離れていたのだろうか?

B00006HB6V

印象度★★★★☆

戻る