PRESENTS

No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 OVER TURE〜Time Circle〜   小林武史 小林武史 Instrumental
2 空の下で 小林武史 小林武史 小林武史 10thシングル 最高6位 売上11.9万枚
3 My sweet lord 小林武史 小林武史 小林武史 8thシングルC/W
4 回廊をぬけて 小林武史 小林武史 小林武史  
5 Shuffle 小林武史 小林武史 小林武史 8thシングル 最高4位 売上30.1万枚
6 Naked 小林武史 小林武史 小林武史 11thシングル『DESTINY』C/W(カット)
7 anniversary AKKO,小林武史 小林武史 小林武史  
8 NOW AND THEN〜失われた時を求めて〜 小林武史 小林武史 小林武史 5thシングル 最高2位 売上65.0万枚
シングルよりアウトロが長いアルバムバージョン
9 愛のために AKKO,小林武史 小林武史 小林武史  
10 YES〜free flower〜 小林武史 小林武史 小林武史 6thシングル 最高1位 売上45.5万枚
11 遠い河 小林武史 小林武史 小林武史  

リリースデータ

1998年3月4日
2008年5月1日(再発)
初登場2位 売上59.1万枚 Produced by 小林武史 TOY'S FACTORY
avex trax

メンバー

Vocal AKKO
Guitar 藤井謙二
Keyboard 小林武史

MY LITTLE LOVER2ndアルバム。前作以降、1996年にAKKOと小林武史が結婚、一時産休に入るがシングルリリースは半年開いた程度でシングルのリリースが続き、この時点でシングルは7作溜まっていたが収録されたのは4シングル(C/Wも1曲)。「NOW AND THEN〜失われた時を求めて〜」はアウトロが追加されてシングルより長くなっているがアルバムバージョンとは表記されていない。「ALICE」、「ANIMAL LIFE」、「Privete eyes」の3シングルは次回作に持越しとなった。売上は下降線をたどっており、初動で29万出したもののTHE YELLOW MONKEYに及ばず2位だった。さらに累計売上も7シングルのうち最初の2作を下回り、前作から一気に220万人が離れる結果となった。当時は白いスリーブケース入り仕様だったが、エイベックス移籍後に全作を再発した際には通常ケース仕様となっている。

1曲目はいかにも小林武史(00年代以降の感覚)なストリングスインストで幕を開けるが、前奏的なインストであり長くない。さらにこれ以外にストリングスが出るのは「NOW AND THEN〜失われた時を求めて〜」のみ。今作でも小林武史はストリングスにこだわりを見せておらず、あくまでバンドサウンド主体のポップスを構築している。シングルの時点でもどんどん方向性が拡散していく感じだったので、前作の様な圧倒的な統一感は無いが、今作は実験色が強まっていく中ではポップス寄りの楽曲を中心に構成。「空の下で」や「Shuffle」といったシングルはマイラバ全体の中でも飛び抜けて開放感に満ちたポップスで、この2曲が特にアルバム全体のイメージを明るく照らしている。暗めだったり地味な曲もあるが、元よりメロディーに関しては桑田や桜井といった超天才と並べてしまうとそこまで圧倒的ではなく、小林の強みはやはりアレンジ能力であり、今回も丁寧に編みこまれたアレンジが秀逸。前作の高い完成度から同じことをやろうとせず、次回作以降はもっと実験色が強くなる。明るい曲もあるし、ちょっと幻想的な曲もあるという点ではマイラバの中で最も幅が広くて開いた作風だと思う。色々なマイラバが聞けるという意味では今作が1番かもしれない。

この頃は相川七瀬や河村隆一、そして空前絶後の宇多田ヒカルもそうだったようにブレイク途上でリリースされた1stアルバムはあまりにもとてつもないことになりすぎる傾向があったので、1stの280万枚は無理にしても今作だって作品内容だけでなく、そもそも収録シングルの訴求力だけでもミリオンくらいは軽く達成できる風格はあったと思う。何故に60万程度で終わったのだろうか。

B00005H02D  B0015G9CCKエイベックス再発 

印象度★★★★☆

戻る