天国/Mrs. GREEN APPLE
2025年5月1日
timelesz菊池風磨と大森元貴W主演映画『#真相をお話しします』主題歌。作詞作曲編曲を一手に担っている大森がここに来てまさかの映画主演という事で半分セルフタイアップ。無双過ぎるだろ…。
音数少なめから始まって壮大化していくシリアスな大バラード。前半は完全にソロ状態だが、後半はちゃんとロックバラードっぽいバンドサウンドになっていく最近毎度お馴染みになってきているこれならリズム隊辞めなかったんじゃないの路線。前半の歌唱を抑えめにするために声を張らず裏声を駆使し、後半盛り上がると声を張って熱唱モードに突入するが結局盛り上がりすぎてすぐに限界高音裏声歌唱にまで突き抜けてしまうので結局大半が裏声歌唱。こういう若さで押し切っているようにも思える歌唱って一体いつまでやれるんだろうか。
★★★☆☆
Mine or Yours/宇多田ヒカル
2025年5月1日
「綾鷹」CMソング。昨年のベスト盤以来の純粋な新作。
一応CMソングだけあってそんなにとっつきにくくはない近年の宇多田っぽい宇多田ナンバー…という以外に特に印象は無く、宇多田の歌詞って全く注目して聞いたこともなく、基本的に言葉より音を聞くタイプのシンガーだと思っていたので、歌詞が印字されていない配信曲で歌詞が政治的だと言われて一部で物議を醸しているらしいというのもだいぶ遅れて知った。なんでもいつになったら夫婦別姓がOKになるのかと唐突にぶっこまれているので政治的だ!という事らしい。…例えばそれで推進派の活動家や政治家とにこやかに2ショットをあげるだとか、本人が推進活動しているとかだったらまだ分かるが(それでも個人の親交や活動なんてよほど道徳に反してなければ無視してればいいだろとは思うが)、それがテーマになっている曲でもないんだから宇多田はそう思っている、もしくはそうですらなくそう思っている主人公を歌っているくらいなんとも思わなくない?思わなくない人が多いのか、少数派の声が可視化されているだけでそこに反応する者が出てくるから余計可視化されるようになった、これが2025sparkなのか(唐突なポルノグラフィティ)。
★★★☆☆
Victory Anthem/相川七瀬
2025年5月3日
tvkプロ野球中継横浜DeNAベイスターズ熱烈LIVEテーマソング。1~3月の3ヶ月連続バラード配信以来の新曲。公式サイトでは前作の配信告知から数日後に各種SNSではテーマ曲決定の一報を流し、配信を予告もしていたが、公式サイトは更新されないまま配信日を迎え、配信開始と同時に各種SNSでのみ告知、一部ニュースサイトが取り上げるといった状況だった。実は6月に先のバラード3作を収録するらしいミニアルバムリリースも既にCDショップでは告知されているんだけど、当然公式は何の情報も出していない。SNSなんかファンしかフォローしないし流れていってしまうんだから公式サイトは放置しちゃダメだろ…。
昨年の同タイアップ「Blue Star」と似たようなロックナンバー。やはり今回もどこか音が軽めで正直ちょっと通常よりも安っぽく聞こえてしまう。バラード3連投よりはやはりこれだよね!という感じではあるけど…30周年での新作はちょっと微妙なのが続くなぁ…。哲郎ーッ早く来てくれェェェ
★★★☆☆
あの日の虹と僕らのアンセム/スキマスイッチ
2025年5月7日
短編映画プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS Season7』テーマソング。Season7の撮影地が大橋卓弥の生まれ育った地元愛知県東海市だった縁で担当する事になったとされる。
リズミカルなアコースティックナンバー。おっかけ合唱っぽい部分もあって全体にほのぼのとした雰囲気が心地いい。プロジェクト関係者にとっては確かにアンセムになる1曲なんじゃないだろうか。
★★★☆☆
深海/Awesome City Club
2025年5月7日
10作連続リリースの第2弾。作詞作曲:atagi、編曲:KOHD(agehasprings)
早くも非キャッチー気味なミディアムナンバー。今回はatagiが完全にメインボーカルとなり全編歌唱。PORINはコーラスで被さっているのみ。
★★★☆☆
I’M YOUR BAND/LONGMAN
2025年5月13日
昨年10月以来の新曲。前日12日にDrほりほり卒業を発表、バンドは2人で活動を継続、3人での最終作となる。メンバーの年齢は非公表だが大学1年で誘ってもらって13年活動したとあるのでOVER 30’s WORLDで音楽を辞めて就職する事にした、という現代の売れないバンドの現実的な決断と思われる。夢の無い時代になったもんだぜ…。
3人最後なので脱退するドラムも全開でドカドカ叩きまくるバンド感全開のアップナンバー。メロウさよりも勢い重視なのでそこまで好きなタイプの曲ではないが、本当にこういうガツンとしたストレート勝負のバンドが売れない時代になってしまったな…。
★★★☆☆
アリシア-season 03-/ClariS
2025年5月14日
新体制セルフカバー3曲目。2020年21stシングルのセルフカバー。カレン在籍時のため初のセルフカバー。1曲目に続いて『魔法少女まどか☆マギカ』タイアップだった曲。このタイアップが最初期から強力だったので優先的に3人バージョンを作っているのか。シリアスアニソン系ばかりなのでこのタイアップの曲はあまり印象が無い&どれも同じ印象で区別が…。
そもそも3連続で歌い直しが続いて新曲が出てこないとは思わなかった。メンバー入れ替えのドタバタで新規アニメタイアップを断っていて春クールにも間に合わなかったとか?夏クール以降で主題歌起用があれば新曲もあるのかもしれないが…。新たなアニメタイアップの獲得はチマチマやるよりとっととまとめて出せばいいのにとも思うが『SINGLE BEST 2nd』から1年経過するタイミングでもある10月の15周年に合わせて『15th Anniversary BEST』っていう流れだろうか。
★★★☆☆
Ruby/鈴木愛理
2025年5月14日
スマホ/PCゲーム『メメントモリ』登場キャラクター「ルシール」専用曲。『メメントモリ』って2022年の開始以降TVでCMを大量投下していたアレか(普通のCMの合間に急にアニメ絵と世界観濃そうな場違いな感じのCMが流れてきてお茶の間にアピールして効果あるのかな?っていうアレ)。キャラクターの声優とは別にシンガーを起用してキャラソンという展開を既に大量に行ってきていたようだ(花澤香菜や水瀬いのりが声を担当したキャラでもシンガーが別でDaoko、Hakubiが歌唱担当)。新キャラ登場当日の楽曲配信となり、担当声優は白石涼子となる事も発表された。
それこそ大原櫻子が歌ってもいつものバラードだし、家入レオが歌ってもいつものバラードになりそうな実に汎用性が高いザ・バラード。うまい事はうまいんだけどある程度歌える女性シンガーが歌いあげれば誰でも同じようになりそうな バ ラ ー ド 。
★★★☆☆
コメント