Karma/SKE48

2025年9月24日
2025年8月7日(先行配信)
初登場3位 売上23.2万枚
初登場37位 売上0.01万DL(Special Edition/アルバム扱い)

B0FQ6YQD5T

半年ぶりのシングル。超特急、米津玄師に及ばず3作連続で1位を逃し、3位となったのは2nd,3rd以来となった。

Type-A,B,C,劇場盤の4パターン発売でC/Wが異なる。A~CのDVDは表題曲MVが共通、特典映像が異なる。Aは「SKE48 SUMMER Tour 2025 Team S」ライブ映像6曲と「SKE48 研究生の夏休み 2025 Part1」、Bは「SKE48 SUMMER Tour 2025 Team KⅡ」ライブ映像6曲と「SKE48 研究生の夏休み 2025 Part2」、Cは「SKE48 SUMMER Tour 2025 Team E」ライブ映像6曲と「SKE48 研究生の夏休み 2025 Part3」を収録。
A~Cには生写真とシリアル封入の初回盤と付属無しの通常盤での発売、ジャケ写が異なる。

STU48も先のシングルからMV収録を廃止したため、48/46系列でMV収録を継続しているのはついにSKE48だけとなった。またSTU48は今年からBlu-rayへ移行したため、DVDのままなのはSKE48,NMB48,HKT48と最初の3組のみとなっている(NGT48は映像自体を廃止している)。

前々作でで2曲に半減したMV制作が前作で元の4曲に復活したと思ったら今作は表題1曲ポッキリと激減した。一方で特典映像は2つずつ収録されるなど増量された。

1.Karma

Team S:相川暖花、伊藤虹々美、熊崎晴香、坂本真凛、野村実代
Team KⅡ:伊藤実希、井上瑠夏、佐藤佳穂
Team E:青木莉樺、浅井裕華、太田彩夏、大村 杏、河村優愛、中坂美祐、西井美桜、森本くるみ

Wセンターは熊崎晴香、佐藤佳穂。8月に誕生日を迎えて28歳になったベテラン熊崎晴香が3作連続センター、同じ28歳の佐藤佳穂は初センター。「ソーユートコあるよね?」で須田亜香里がセンターになった時も当時28歳だったと思うので最年長更新ではないが、それでも他にはAKB48柏木由紀の卒業センターくらいしかこれ以上は無かったような…。Wセンターの合計年齢では少なくとも1番高くなるし、20代後半のベテランメンバーが3作連続センターとなると史上初じゃないだろうか。若手センターにしてもみんなすぐ辞めちゃうのが続いたせいか、やはりここ最近ベテラン優遇モードあるような。なお松井のJさんは3月生まれなので2人の方が学年は下だが同じ1997年生まれである。この世代も現役でまだ複数人残っているんだけどJさんは1期、現在SKE48の最古は6期で熊崎は6期、佐藤は8期なので加入時期はまるで違う圧倒的な後輩であり、Jさんがいかに若くして加入したかっていう…。

作曲は川浦正大、編曲はAPAZZI。大親友の彼女を奪い去ろうと葛藤するドロドロ青年が主人公というけっこう珍しい内容の曲。しかし主人公の葛藤しか描かれていないので相手にその気があるのかは全く明かされておらずストーカー予備軍の可能性が高いのがじわじわ怖い。曲自体も最年長の2人に合うような大人っぽいカッコいい路線。
★★★☆☆

Type-Aのみ
2.どこまで嘘を言えたら(Team S)

相川暖花、石黒友月、伊藤虹々美、入内嶋涼、熊崎晴香、倉島杏実、坂本真凛、杉本りいな、鈴木恋奈、野村実代、原優寧、松川みゆ、山村さくら

Team S曲センターは野村実代

作編曲は渡辺徹。こちらは女性目線の本音系ラブソング。これまただいぶ大人っぽい方向性。しかし曲調も表題曲と同じ感じでインパクトにもあまり差が無い…。
★★★☆☆

Type-Bのみ
3.僕たちの疑問(Team KⅡ)

Team KⅡ曲センターは井上瑠夏

作編曲は中山聡,足立優。歌詞は青春の葛藤・苦悩を歌った内容。しかし曲自体はまたも同じような大人っぽい歌謡ダンステイストなので今作もう区別が…。
★★★☆☆

Type-Cのみ
4.How did you know?(Team E)

Team E曲センターは大村杏

作編曲はAYOUNG。いつもの純情少年とはかけ離れた恋愛の駆け引きをしているような青年目線のラブソング。ようやく少し違う感じの曲調で欅坂世界観っぽい今作の中では最もイマドキっぽい。しかしチーム曲ってもう少し方向性をバラけさせるのが常だったと思うんだけど、歌詞のテーマが違うだけで全部クールな曲ににしてくるとは…。
★★★☆☆

劇場盤のみ
5.隣の人は?(OneGem)

チームS:相川暖花、原優寧
チームKII:荒野姫楓、鎌田菜月、北川愛乃、松本慈子
チームE:井田玲音名

ユニットOneGem名義。センターは相川暖花。BUMP配信ドラマ「IDOL OF THE DEAD~あなたの隣は死にました~」主題歌。出演している7人でのユニット。

作編曲はDogP。ユニット曲なら今作で唯一違う曲調が来るだろう、そろそろ明るい曲来るだろと思ったらまたも同じような感じ。社会や世界の中の自分を歌った歌詞といい歌メロの中につぶやきみたいなパートが挟まれたり、これはもう完全体の欅坂世界観。しかしまさか明るい曲皆無のシングルになるとは。クールに統一感を狙ったシングルだったのだろうか…。正直相殺しまくってしまい、今作を聞いている頃にはもう「Karma」がどんな曲だったか分からなくなってしまう。
★★★☆☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました