Chasing Yesterday(初回盤)
| No | タイトル | 作詞 | 作曲 | 備考 | 
| 1 | RIVERMAN | Noel Gallagher | Noel Gallagher | |
| 2 | IN THE HEAT OF THE MOMENT | Noel Gallagher | Noel Gallagher | 6thシングル(日本未発売、7インチ盤) | 
| 3 | THE GIRL WITH X-RAY EYES | Noel Gallagher | Noel Gallagher | |
| 4 | LOCK ALL THE DOORS | Noel Gallagher | Noel Gallagher | |
| 5 | THE DYING OF THE LIGHT | Noel Gallagher | Noel Gallagher | |
| 6 | THE RIGHT STUFF | Noel Gallagher | Noel Gallagher | |
| 7 | WHILE THE SONG REMAINS THE SAME | Noel Gallagher | Noel Gallagher | |
| 8 | THE MEXICAN | Noel Gallagher | Noel Gallagher | |
| 9 | YOU KNOW WE CAN'T GO BACK | Noel Gallagher | Noel Gallagher | |
| 10 | BALLAD OF THE MIGHTY I | Noel Gallagher | Noel Gallagher | 7thシングル(日本未発売、7インチ盤) | 
| No | タイトル | 作詞 | 作曲 | 備考 | 
| 1 | DO THE DAMAGE | Noel Gallagher | Noel Gallagher | 6thシングル(日本未発売7インチ盤)C/W | 
| 2 | REVOLUTION SONG | Noel Gallagher | Noel Gallagher | 7thシングル(日本未発売、7インチ盤)C/W | 
| 3 | FREAKY TEETH | Noel Gallagher | Noel Gallagher | |
| 4 | IN THE HEAT OF THE MOMENT(TOYDRUM REMIX) | Noel Gallagher | Noel Gallagher | |
| <日本盤ボーナストラック> | ||||
| 5 | LEAVE MY GUITAR ALONE | Noel Gallagher | Noel Gallagher | 通常盤では本編の11曲目に収録 | 
リリースデータ
| 2015年2月25日 | 初登場10位 | 売上2.9万枚 | Produced by Noel Gallagher | ソニー | 
Noel Gallagher's High Flying Birds2ndアルバム。11年10月以来のリリース。前作同様に元Oasisのノエル・ギャラガーのソロ作品だが名義は今回もNoel Gallagher's High Flying Birdsとなっている。クレジットにおいてはノエルを含む今作に1曲でも参加したミュージシャン全員がNoel Gallagher's High Flying Birdsとして表記されている。前作同様に日本では先行シングルの発売は無かったが、本国ではCDという形ではなく7インチ盤と配信で2作がリリースされている。初回盤(デラックス・エディション)にはボーナストラック4曲が収録され、日本盤にはさらにもう1曲追加された全5曲がボーナスCDとして付属する。このうちの2曲は先行シングルのC/Wであり、先行リリースされた楽曲は4曲すべて収録された事になる。また通常盤では日本盤ボーナストラックは本編の11曲目に配置されている。本国では3月3日発売で日本盤は先行発売となる。
ギターソロをあまり使わなかった前作に対してギターサウンドが戻ったのと、新しい曲もあればオアシスデビュー前に未完成だった曲がようやく完成したとされる曲もあるが、まあ全く違う方向に向かったわけでないし、むしろオアシスからの流れで聞くなら前作より自然に聞ける1作。オアシス時代も誰かと共同扱いだったプロデュースが単独名義になったというのもあるけど、オアシス時代はもちろん前作からも3年以上経過しているので、今のノエルがやりたいことを自由にやったという感じなんだろうなと思う。変に重くもなく、マニアックでもなくて総じて聞きやすくて好感触なロックアルバムではあるが、個人的に特にこれといった1曲が無く、個々の楽曲としてはほとんど印象に残らなかった。まあさすがにオアシス時代の「Don't Look Back In Anger」級の名曲がバシバシ生まれるとは思わないけど、末期に至るまでオアシスでは最低1曲はキラーチューン的に耳に残る曲があったんだけど、ソロになってからはそれが無いなぁ…と。逆に苦手な曲も減った気はするんだけど。
印象度★★★☆☆