STAR BOX REBECCA
No | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 備考 |
1 | ヴァージニティー | 宮原芽映 | 土橋安騎夫 | REBECCA | 2ndシングル(同発) 100位圏外 |
2 | Nothing To Lose | 宮原芽映 | 木暮武彦 | REBECCA | 2ndアルバム『Nothing To Lose』収録曲 |
3 | WILD EYES | NOKKO、沢ちひろ | 土橋安騎夫 | REBECCA | 3rdアルバム『WILD & HONEY』収録曲 |
4 | フレンズ | NOKKO | 土橋安騎夫 | REBECCA | 4thシングル 最高3位 売上30.7万枚 |
5 | Maybe Tomorrow | NOKKO | 土橋安騎夫 | REBECCA | 4thアルバム『REBECCA IV Maybe Tomorrow』 14thシングル『フレンズ〜remixed edition〜』C/W(カット) |
6 | RASPBERRY DREAM | NOKKO | 土橋安騎夫 | REBECCA | 5thシングル 最高4位 売上21.8万枚 |
7 | CHEAP HIPPIES | NOKKO | 土橋安騎夫 | REBECCA | 5thアルバム『TIME』収録曲 |
8 | MOTOR DRIVE(EXTENDED DANCE REMIX) | NOKKO | 土橋安騎夫 | REBECCA | 2nd12インチシングル 最高3位 売上13.7万枚 5thシングルC/W |
9 | WHEN A WOMAN LOVES A MAN (EXTENDED DANCE REMIX |
NOKKO | 土橋安騎夫 | REBECCA | 3rd12インチシングル『CHEAP HIPPIES(EXTENDED DANCE REMIX)』C/W 5thアルバム『TIME』収録曲 |
10 | MOON | NOKKO | 土橋安騎夫 | REBECCA | 9thシングル(カット) 最高20位 売上4.6万枚 |
11 | Vanity Angel | NOKKO | 土橋安騎夫 | REBECCA | 11thシングル 最高12位 売上8.2万枚 |
12 | LITTLE ROCK | NOKKO | 土橋安騎夫 | REBECCA | 13thシングル 最高4位 売上11.3万枚 |
リリースデータ
1999年1月30日 | 初登場16位、最高7位 | 売上7.8万枚 | Ki/oon Records |
メンバー(表記なしのため独自表記)
Vocal | NOKKO |
Keyaboard | 土橋安騎夫 |
Bass | 高橋教之 |
Drums | 小田原豊(3〜) |
脱退メンバー | |
Guitar | 木暮武彦(1,2) |
Drums | 小沼達也(1,2) |
Guitar | 古賀森男(3〜8) |
REBECCA5thベストアルバム。95年以来4年ぶりの作品リリースとなった。今回はソニーの企画ベストシリーズ『STAR BOX』の一環で、TM NETWORK、TMN、バービーボーイズ、バブルガム・ブラザーズ、X、米米CLUB、爆風スランプ、プリンセス・プリンセス、UNICORNと同時発売。『STAR BOX』シリーズは元々洋楽で88〜90年、93年にいくつかの作品がリリースされていたが6年ぶりの名称復活で初の邦楽作品でのリリースだった。全作品完全限定生産とされ、中央が窓になった黒いスリーブケース、別冊でライナーや年表付のブックレットが付属する仕様だった。Xのみが01年に再発している。『STAR BOX』シリーズはこれにて終了となり、01年には『STAR BOX EXTRA』となり邦楽8作品がリリースされ、バービーボーイズ、バブルガム・ブラザーズ、米米CLUB、爆風スランプ、プリンセス・プリンセスはそちらでもリリースされたがREBECCAはそちらには含まれていない。初登場は16位でシリーズの中ではUNICORN、X、TM NETWORK、TMNに続く5番目だったが、2週目にはシリーズ作品全体が売上と順位を上昇させて今作はトップ10入りを達成。2週目はUNICORN、Xに続く3番目のセールスだった。3ヵ月後の99年4月にはドラマ『リップスティック』主題歌と挿入歌にREBECCAの楽曲が起用され、remixed edition展開によるリバイバルヒットが巻き起こったが、その際には今作は特に100位以内への上昇は果たしていない。また今作が92年以降作品をリリースしていたキューンレーベルからの最後のリリースとなった。
「Nothing To Lose」「WILD EYES」を収録したり、12インチリミックスバージョンを2曲収録するのは他のベスト盤にない特色。リマスターが宣伝文句に使われた形跡は無く、実際音量も99年のCDにしては90年代前半並のままで特にリマスターもされていない模様。ここでしか聞けない曲も無い。当時はいよいよ90年代が終わる世紀末全開な99年。そんな1900年代最後の年に80〜90年代前半にヒットを飛ばしたアーティストの遺産を改めて噛み締めておけ的な意図があったんだかなかったんだか。この頃は各レコード会社がそれぞれ企画ベストシリーズを出していて、『GOLDEN☆BEST』みたいなレーベル越えの共通ベスト盤シリーズはまだなかった。
今作が面白いのは音源そのものよりもブックレットに当時のディレクター山西昭司による全曲解説が掲載されている事(あと中期頃まで作詞で参加していた沢ちひろによるポエムみたいな寄贈文も掲載)。当時の裏話などを知る事が出来てなかなか興味深かった。けっこうベスト出している割に楽曲解説は『Complete Edition U』で土橋安騎夫の解説が載っているくらいしか無い。解説付でREBECCAのヒット曲をほぼ当時の音で聞きたいなら最初に選ぶ1作でも悪くないベスト盤だと思う。
印象度★★★☆☆
2015.11.12執筆