2012年11月発売編

北川謙二 NMB48 2012/11/7 Type-A 初登場1位 売上40.6万枚
1.北川謙二
脱退者が相次いでいる中で、AKB48との兼任で横山由依が加入。チーム所属ではなく、1人だけNMB48としてクレジットされている。AKB48のPVのプロデューサーとしてクレジットされているスタッフの実名を使用した珍タイトルだが、単に名前を拝借しただけでスタッフ北川謙二の仕事ぶりが歌われているわけではない。彼女が以前に付き合っていたと噂されるのが北川謙二であり、北川謙二に嫉妬する主人公の想いが描かれているという曲。ふざけたタイトルの割にキャッチーさに溢れた勢いのある楽曲でかなり耳に残る。「ナギイチ」より前の曲はサビ程度しか知らないが、NMB48の楽曲としては最高傑作

2.インゴール
アンダーガールズなのかと思いきやA面から少し入れ替えた程度の選抜メンバーによる歌唱。山本彩、渡辺美優紀といったトップメンバーも参加しているが横山は参加していない。特に印象の無いアイドルポップ。

Type-A
3.星空のキャラバン/白組
SKE48と同様に紅白で振り分けており、こちらには山本彩、横山由依が参加。冒頭では山本と横山のソロパートも聞くことが出来る。流れるような弦っぽいアレンジが効いていてなかなかいい曲だと思う。

DVD

1.北川謙二(ミュージックビデオ)
数学の授業という設定で、山本彩と横山由依と渡辺美優紀が黒板で解答を記入しているドラマからスタート。山本と横山が争うように問題を解くも山本が勝ち誇ったような笑みを浮かべて先に問題を解き、悔しがる横山も正解は獲得するが、1人硬直する渡辺美優紀は「北川謙二」と解答し、教師役の岡田義徳がビックリしたところで曲がスタート。全員メガネの教室サイドと、アイドル衣装で踊り騒ぐ裏パートによるカラフル&にぎやかな内容。メンバー3人しか分からんけど、楽しげで良い。

2.北川謙二(ミュージックビデオ ダンシングバージョン)
本編では色々なカットが入っているので随所にしか登場しなかったダンスシーンのみで構成。今回も上に乗っかるシーンがあるんだけど、NMB48は毎回運んだり乗っかったり組体操的な振付を取り入れることにこだわりがあるのだろうか

Type-A
3.星空のキャラバン/白組(ミュージックビデオ)
両親の不仲(横山由依)、受験失敗(山本彩)、飼い犬が死んじゃったor逃げちゃった(誰だか分からん)とそれぞれ落ち込んでいる3人がそれぞれ友人たちに連れられてバンガローに遊びに行くドラマからスタート。曲が始まって以降は最初は乗り気じゃないけど徐々に笑顔を取り戻していく3人の様子やダンスシーンで構成。晩秋〜初冬のキャンプ系PVというのが新鮮で印象的。今回は横山参加という基準のみでType-Aを選択したが正解だったようだ。

4.特典映像「第2回NMB48紅白対抗水泳大会(前編)」
何か2度目らしい水泳大会の前編。関西でしか知られてない芸人3人が司会をしている。ここにも横山由依は参加している。5つある競技のうちの2つまでが収録されているが、1本目のフラッグ取りなんて個人戦なんだから2,3人で終わればいいのに延々と続くもんだから早くもダレダレ感が。同じくらいメンバーを知らない時に見たSKE48の水泳大会の方が勢いがあったような気がする。後編はType-Bに、Type-Cには吉本新喜劇が長々収録されている模様。

★★★★☆

北川謙二 Type-A【トレーディングカード(全16種類のうち1種類をランダム封入)全国握手会参加券封入】(初回プレス盤)(DVD付) Type-A  北川謙二 Type-B【トレーディングカード(全16種類のうち1種類をランダム封入)全国握手会参加券封入】(初回プレス盤)(DVD付) Type-B  北川謙二 Type-C【トレーディングカード(全16種類のうち1種類をランダム封入)全国握手会参加券封入】(初回プレス盤)(DVD付) Type-C 

Pride on Everyday スフィア 2012/11/7 初登場8位 売上1.2万枚
1.Pride on Everyday
アニメ「バクマン。」EDタイアップ。応援ソングとなっているが冒頭の「最高の夢」というフレーズは主人公の名前でもあるのでその辺は意識してひっかけているのだろう。サウンド的にはバンド寄りのスフィア王道ナンバー。相変わらず期待通りとしか言いようがないサンシャインな楽曲だ。

2.ワタシ♪NOTEと#ペンシル
一転してかわいらしさが前面に出たアイドルポップ。割とバンド寄りのアレンジが多かったので電子音全開なのが少し新鮮。

★★★★☆

Pride on Everyday(初回生産限定盤)(DVD付) 初回盤DVD付  Pride on Everyday(通常盤) 通常盤 

Destiny 喜多村英梨 2012/11/7 初登場13位 売上0.8万枚
1.Destiny
PSP用ゲーム『円卓の生徒 The Eternal Legend』主題歌。制作陣も同じ1stアルバム前半の延長のようなメタル系のロック。ストリングスのアレンジもド派手でシンフォニックである。J-POPではバラードにストリングスを多用するのが常套手段だが、アニメソング界隈ではアッパーな曲をさらにシンフォニックに盛り上げるのに多用されている気がする。1stアルバムを聴いていたので違和感は無かったが、シングルだけ聞いているリスナーはハッピーハッピガー♪とかかわいく歌っていた次がこれだとひっくり返るんじゃないだろうか。好んで聞く路線ではあまり無いが、あまり聞かないサウンドだけに新鮮な曲だ。

2.SHINE
さらに激しいロックナンバー。ドラムとかもうドコドコドコドコドコドコドコドコ鳴りまくっててとんでもなく激しい。今年聞いたシングル作品の中で最も激しいサウンドだ。その一方でメロディーはあくまでキャッチーで意外と聞きやすい。ただポップなバンドのライブでさえ耳がやられるのでライブで耳栓必須な俺では、こんな激しい曲は絶対にライブでは聞きたくないなと思う。冗談抜きに難聴になる。

★★★★☆

Destiny(初回限定盤)(DVD付) 初回盤DVD付  Destiny 通常盤 

青い春 back number 2012/11/7 初登場14位 売上0.9万枚
1.青い春
ドラマ「高校入試」主題歌。1話でかかった時から好印象だったので初めて手に取ってみた。バンド自体は昨年からいいメロディーを書くなぁとは思っていたが、一直線なラブソング主体なのが受け付けず聞いていなかった。今回は恋愛以外のテーマだったのも聞きやすかった。もがき踊りくるうような青春をテーマにした曲で概ねいい歌詞だと思うんだけど2番のAメロだけは納得がいかない。「まあいいや」が増えた事を「大人になったから」ではなく、「空気の中に変なもん」を「考え過ぎんのをよしとしない誰かさん」が「混ぜているから」と実体のない誰かのせいにしている。最も都合のいい誰かの陰謀論による逃げを堂々表現。これもまた「踊らされている」青春の表現の1つなのかもしれないが、本気でそう書いているのだとしたらそれは無いだろと。この歌詞だけありえないけどそれ以外は全面的に名曲。

2.助演女優症
3.反省線急行自宅行き

そこまで強い印象は無いがシンプルな3ピースによるバンドサウンドはシンプルでなかなかいい。未だシングルでトップ10入りできないっていうのはちょっと不遇かも。

★★★★☆

青い春  

nameless ねごと 2012/11/7 初登場42位 売上0.2万枚
1.nameless
2.100
作詞作曲がバンド名義になっており、連続リリースの1発目ということもあって相当な意欲作ではあると思うんだけど、前作に続いてかなりの個性派でキャッチーさがほとんど無い。よくあるソニー系バンドの枠を脱してねごとというバンドの個性を確立していると思うし、面白いとは思うけど好きな曲かというとそうではない。キャッチーさよりも不思議さが前面に出ているので売上激減は仕方ないかなといった感じ。

DVD
1.nameless music video
最初からDVD付で、PVが収録されている。ストップモーションによる街中RPGみたいな内容。いきなりボーカル蒼山が殺害され、RPGの世界で復活するが何の装備も無い最弱キャラなのでそこら辺の人にすらバンバン殺害されてゲームオーバー連発。終盤でようやくレベルアップしておばさんを倒すとそれはメンバーが変身させられた姿だった…という事で残るメンバーも救うべく動き出したところで次回へ続く!何だかワケ分からんが曲以上に面白い。

★★★☆☆

nameless(DVD付) DVD付 

イーアル!キョンシー feat.好好!キョンシーガール/Brave 9nine 2012/11/14 通常盤1 初登場11位 売上1.4万枚
1.Brave
メンバーの川島海荷主演、9nineメンバー出演のドラマ「好好!キョンシーガール」挿入歌。戦闘シーンや真面目なシーンなどで使用されていた。シリアスな楽曲で、こちらの方がまだこれまでの9nineのイメージに近い。とはいえもう少し明るい曲が多いので少し異色か。こっちもちゃんとPVが作られ、初回盤Aと通常盤1では1曲目でメイン扱いになっているにも関わらず、CDタイトルは全種共通で「イーアル!キョンシー feat.好好!キョンシーガール/Brave」となっており、両A面の2曲目扱い。このためか「CDTV」等のチャート番組では「Brave」がかかるのを1度も見なかった。

2.イーアル!キョンシー feat.好好!キョンシーガール
ドラマ「好好!キョンシーガール」主題歌。主題歌といってもドラマ終了後にCMを挟んで超ショートカットバージョンの冒頭連呼パート+1サビPVが流れるだけで主題歌としての扱いは番組本編から隔離された最悪の扱いだったといえる。にも関わらず、相当ぶっ飛んでいる究極のネタアイドルソングなので強烈なインパクトを誇る。いきなりイーアルキョンシーを早口で連呼し、今まで避けていたアイドルノリでかわいらしく台詞なども飛び出す始末。「パフォーマンスガールズグループ」という路線をしっかりと守ってきリニューアル後の9nineが初めて「アイドル」になったといえるがそれにしてもぶっ飛びすぎ。好きとか嫌いの次元を超えた超絶珍曲アルヨ

★★★☆☆

イーアル!キョンシー feat.好好!キョンシーガール/Brave(初回生産限定盤A)(DVD付)初回DVD付A  イーアル!キョンシー feat.好好!キョンシーガール/Brave(初回生産限定盤B)(キョンシー盤)(DVD付)初回DVD付B  イーアル!キョンシー feat.好好!キョンシーガール/Brave(通常盤1) 通常盤1  イーアル!キョンシー feat.好好!キョンシーガール/Brave(通常盤2)(キョンシー盤) 通常盤2 

ヒカルものたち 渡辺麻友 2012/11/21 初回盤A,B,C 初登場1位 売上12.1万枚
1.ヒカルものたち
あちこちボーカルが加工されていてまるで初音ミクのようだなんだこれは…と思ったらまさにそのまま動画サイト界隈で活躍する八王子Pなる人物の編曲(作曲はしていない)。これがもっと機械全開になったらそのままボーカロイド楽曲というくらいボーカロイド寄りの楽曲だが、確かに人間が歌っていると感じさせる箇所もあったりでそのバランスはなかなか面白い。

Type-A
2.地平線の彼方はどこにある?-Beyond the horizon-
Type-B
2.ハートのスープ
Type-C
2.2人の夜明け
C/W2曲目が全て異なり、完全限定生産盤と通常盤には「恋を踏んじゃった」が収録。個別に感想を書いても一言で終わってしまうくらい3曲とも純・アイドルポップス

共通
3.サヨナラの橋
この曲は自身が声優として主演した映画「ねらわれた学園」主題歌ということで3曲目という位置ながら全種共通収録で、PVまで制作されている。80'sアイドルポップスみたいなやや古臭い雰囲気。全体的に「古き良き」的なアイドルポップス志向が強い気がするがその中でも特に際立って「古い」1曲。

DVD

1.ヒカルものたち Music Video
サイバーな雰囲気の中でライブをするサイバーな雰囲気のまゆゆだったが、舞台装置が故障。エラーの表示と共に何故かまゆゆまで笑顔のままフリーズしてしまい、しかもその姿は透けていた!そう、まゆゆは実在しなかったのだ!という「CGっぽい」と言われていた渡辺麻友のキャラクターを存分に生かした内容。最後はみんなの声で復活する。

2.ヒカルものたち Music Video Making
そんなPVのメイキング。

Type-A
3.サヨナラの橋 Music Video(まゆゆ制服コレクション)
今作の特典として47都道府県から1高校ずつ選んでその制服を来た渡辺麻友のカードが特典として封入されている(つまりランダム47種封入)。その制服を来たまゆゆが大量登場するまゆゆによるまゆゆのための究極のまゆゆだらけ学園映像。さすがに1画面に3まゆゆ(制服は全部違う)とかシュールすぎて笑える。

Type-B
3.超・女神降臨〜巨大マユユ、秋葉原に出現!!〜
一体何なのかと思ったら、秋元康が関与している大学の学生による映像作品。学生的には超貴重な体験学習という形だが、20歳の学生の監督はこれが初の作品にも関わらず、巨大マユユが秋葉原を歩くという特撮に手を出したもんだから、かなり無謀な事に…。メジャー作品にいくらおまけとしても収録するにもセットはチープ、セット撮影部分とそれ以外のモブの学生が驚いている設定のシーンの映像の色合いが違いすぎるなどかなり厳しい内容に…。なお大半はメイキングムービーで、最後にようやく作品が流れるが正解だと思う。これは…うん…。

Type-C
3.まゆたんって魔法つかえるの?
小嶋陽菜が深夜に主演しているコントドラマ「メグたんって魔法つかえるの?」とのコラボ。妹という設定で「まゆたん」が登場し、失敗してパンチラする(ストーリー超略)というもの。本編ドラマを1話で苦痛に耐えかねて挫折しただけにやはりキツイ内容だ。ただ前半部の素でマズイ料理作るくだりは、小嶋陽菜が1話で全く同じことをやっていたような…。最後は小嶋陽菜も登場する。

★★★☆☆

ヒカルものたち(完全生産限定盤) 完全限定盤  ヒカルものたち(初回生産限定盤A)(DVD付) 初回盤A  ヒカルものたち(初回生産限定盤B)(DVD付) 初回盤B  ヒカルものたち(初回生産限定盤C)(DVD付) 初回盤C  ヒカルものたち 通常盤 

サラバ、愛しき悲しみたちよ ももいろクローバーZ 2012/11/21 通常盤 初登場2位 売上13.2万枚
1.サラバ、愛しき悲しみたちよ
ドラマ「悪夢ちゃん」主題歌。作編曲を布袋寅泰が担当。土曜9時ドラマ主題歌で布袋寅泰がアイドルに提供するというのは99年のTOKIO(愛の嵐)以来じゃないかと思うが、今回もギター響きまくりのロックナンバー。ドラマではED付近で進行するドラマのバックでかかっていてタイトルバック等が用意されていない。初回は次回への引きの演出に入ったので、EDでかかり始めるもラストシーンでは曲を止められてしまうなど扱いもあまり良くなかった。しかし回を重ねるとかかっているだけでもそれなりに耳に残るようになってきて、最終回では出演者の子供たちがミュージカルで合唱するという形で歌い、悪夢ちゃん役の木村真那月がソロで超絶に外すといったインパクトも残した。ももクロとしてはかなり異色な曲なんじゃないかと思うけど、適度にギターが効きつつもキャッチーな歌メロが心地いい。前山田健一の曲はサビだけキャッチーだけど他は曲が繋がってないくらい違う展開を見せるので1曲通して好きな曲が無かったのだが、今作は初めて1曲通していいなと思った

2.黒い週末
別の人の曲だが、テイストが同じロック調。「黒」といい「週末」(土曜ドラマ)といい、この曲もドラマ用に用意した曲だったのだろうか。前曲に比べると同じロックテイストながらアイドル色が強く、台詞なども入ってくる。何より歌詞の分量が多いので比較的アッパーな曲なのに6分越えと妙に長い。

通常盤のみ
3.Wee-Tee-Wee-Tee
初回盤には未収録。一転してキラキラシンセサウンドが光るかわいらしいアイドルポップ。意味不明なカタカナが羅列されたサビの歌詞は意味不明というか意味がそもそもないが、歌メロがドキャッチーなので耳に残る。個性豊かなメンバーの声も確かにそこで一生懸命歌っている感じがしてこのくらいの人数のグループの良さが出ていると思う。

★★★★☆

サラバ、愛しき悲しみたちよ(初回限定盤)(DVD付)初回盤DVD付  サラバ、愛しき悲しみたちよ通常盤 

紙飛行機 コブクロ 2012/11/28 初登場2位 売上6.1万枚
1.紙飛行機
ドラマ「結婚しない」主題歌。再結成後1発目のシングルは気負わないさらっとしたミディアム。この手のドラマ主題歌ともなれば平気で5分6分使っていた近年のコブクロからすると4分半程度で終わるのはかなり珍しい。久々に気負わずさらっと聞ける曲ではあるが、どこか物足りなさもある。何より相変わらず小渕&藤井によるストリングスは表面をなぞって盛り上げるだけでマンネリ感しか生んでいない。もう少しそれ以外のアレンジでポップに聞かせることはできないものかとも思うけど今回はその点も以前に比べればかなり凝った感じはするので今後に期待だ。

★★★☆☆

紙飛行機  

MONSTERS The MONSTERS 2012/12/28 通常盤 初登場1位 売上20.3万枚
1.MONSTERS
香取慎吾、山下智久主演の同名ドラマ主題歌。香取と山下が共同での作詞作曲となっている。元々は『GIFT of SMAP』のソロDISCに香取のソロ曲枠で山下をゲストボーカルとして収録していたものでシングルカット曲となる。シングルカットするだけのインパクトのある曲だが、共同制作者とはいえ元がSMAP5人それぞれのソロ曲という1つの枠で用意された曲なので山下のボーカル参加は控えめ。8割がた香取の声しか聞こえない。The MONSTERSと2人のユニット名義で出すにあたって、もう少し平等な歌割りに変えるくらいすればいいのに、どうやらそのまんまらしく、山下のボーカルはほとんど添え物レベルで登場する程度。特にサビではほぼ香取の声しか聞こえない。何かもう最近偉大なる大先輩SMAPが長年トップに君臨しすぎて後輩が後輩のまま20代を浪費していってアラサーになってきてるんだけど…。

初回盤Aのみ未収録
2.モンスター

ピンク・レディーのカバー。タイトル繋がりでシャレで選曲されたものと思われる。女性の叫び声が入っているがドラマで共演した柳原可奈子らしい。今作用に録音した曲のためか、こちらでは2人が平等に歌っているようだが、それでも香取の声と山下の声が合わさっても声質の都合上、香取の方が強めに聞こえる。

初回盤Bのみ未収録
3.MONSTERS(SPACE COWBOY REMIX)

香取のソロシングルには漏れなくリミックスが入るということで今回も登場。トラック重視で同じフレーズが何度も繰り返し出てくるなど典型的なリミックス曲。

★★★★☆

MONSTERS(初回盤A)初回盤A  MONSTERS(初回盤B)初回盤B  MONSTERS(通常盤) 通常盤  MONSTERS(初回限定生産盤) [Analog] アナログ盤 

戻る