基礎からの高橋優【バンド式】
No | タイトル | 備考 | 出典映像 |
1 | 明日はきっといい日になる(Live at 秋田市エリアなかいち にぎわい広場, 2015/07/25) | 12thシングル | 13thシングル『さくらのうた』初回盤DVD デビュー5周年記念ベストアルバム発売記念祭「秋田で笑う約束」(フリーライブ) |
2 | 裸の王国(Live at アイム・ユニバース てだこホール, 2023/06/30) | 4thアルバム『今、そこにある明滅と群生』収録曲 | 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤C
DVD 高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE 〜ReUNION 特別編in沖縄〜」 |
3 | (Where's)THE SILENT MAJORITY?(Live at 神戸ワールド記念ホール, 2015/12/23) | 8thシングル | 3rdライブDVD『高橋 優 5th ANNIVERSARY LIVE
TOUR「笑う約束」 Live at 神戸ワールド記念ホール〜君が笑えばいいワールド〜2015.12.23』 |
4 | ルポルタージュ(Live at パシフィコ横浜, 2018/03/30) | 18thシングル | 6thアルバム『STARTING OVER』期間生産限定盤DVD 全国LIVE TOUR 2017-2018「ROAD MOVIE」パシフィコ横浜 2018.3.30 |
5 | 素晴らしき日常(Live at 神戸ワールド記念ホール, 2015/12/23) | 1stシングル | 3rdライブDVD『高橋 優 5th ANNIVERSARY LIVE
TOUR「笑う約束」 Live at 神戸ワールド記念ホール〜君が笑えばいいワールド〜2015.12.23』 |
6 | spotlight(Live at アイム・ユニバース てだこホール, 2023/06/30) | 28th(配信)シングル、9thアルバム『HAPPY』収録曲 | 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤C
DVD 高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE 〜ReUNION 特別編in沖縄〜」 |
7 | 虹(Live at 中野サンプラザ, 2021/11/09) | 17thシングル | 8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』初回限定盤C
DVD 高橋優LIVE TOUR 2021-2022『THIS IS MY PERSONALITY』2021.11.9中野サンプラザ |
8 | 象(Live at 横浜アリーナ, 2017/04/01) | 5thアルバム『来し方行く末』収録曲 関ジャニ∞へ提供 セルフカバー |
17thシングル『虹/シンプル』期間生産限定盤DVD 全国ホール&アリーナツアー 2016-2017「来し方行く末」 横浜アリーナ 2017.4.1 |
9 | 現実という名の怪物と戦う者たち(Live at グリーンスタジアムよこて, 2016/09/04) | 3rdシングル両A面曲 | 5thアルバム『来し方行く末』期間生産限定盤DVD 「秋田CARAVAN MUSIC FES 2016 at グリーンスタジアムよこて 2016.9.3-4」 |
10 | 秋田の行事(Live at アイム・ユニバース てだこホール, 2023/06/30) | 2022/9/7企画配信シングル | 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤C
DVD 高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE 〜ReUNION 特別編in沖縄〜」 |
11 | 高野豆腐〜どこか遠くへ〜(Live at アイム・ユニバース てだこホール, 2023/06/30) | 20thシングル『ありがとう』C/W | 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤C
DVD 高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE 〜ReUNION 特別編in沖縄〜」 |
12 | リーマンズロック(Live at 横浜アリーナ, 2019/03/03) | 1stベスト『高橋優 BEST 2009-2015 笑う約束』収録曲 | FC限定ライブDVD/Blu-ray『Diary of 2019 -STARTING OVER & 胡坐-』 |
リリースデータ
2025年8月29日 | 配信限定 | 初登場7位 | 売上0.03万DL | ワーナー |
高橋優、1stライブアルバム。配信限定。『基礎からの高橋優【弾き語り式】』と同時配信。ライブの魅力を多角的に堪能できるバンド形式でのライブ音源を収録とだけ紹介されている。実際には過去にDVD/Blu-ray化されているライブ映像からの音源化となっている。「リーマンズロック」はファンクラブ限定販売だったライブDVD/Blu-rayからの音源なので一般向けに初出しとなった。
2012年のツアーを収録した1stライブDVD『高橋優 LIVE TOUR〜この声って誰?高橋優じゃなぁい?2012 at 渋谷公会堂2012.7.1』、2013年の初の日本武道館公演の模様を収録した2ndライブDVD『高橋優2013日本武道館【YOU CAN BREAK THE SILENCE IN BUDOKAN】』からは選曲されておらず、最古の音源は2015年の初のベストアルバム『高橋優 BEST 2009-2015 笑う約束』リリース時のフリーライブ音源。【弾き語り式】に比べれば選曲の時期も幅広くなっているが、最初の5年をスルーしたのは本人的にまだパフォーマンスがイマイチ等の理由があったのだろうか。個人的には初の日本武道館(2013)はかなり感動的で今でも覚えているんだけど、「高橋優 5th ANNIVERSARY LIVE TOUR「笑う約束」〜約束の武道館〜」での再度の日本武道館公演(何故か武道館公演なのに映像収録している様子が無く、実際に神戸公演の方が映像化されている)ではなんだかしっくり来なくて以降はアルバムの特典DVDのみ、8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』からはライブDVDを3パターン複数商法に利用し始めたので辟易として通常盤のみに切り替えてしまったので、2018年のライブ映像が最後に見た映像だったかと思う。
弾き語りよりはやはり生バンドの方が迫力も熱量もあってやはり高橋優のパフォーマンスには合っていると思う。というか基本的に高橋優の曲はシンプルに弾き語りでも伝わるんだけど、弾き語りで聞かせ方が変わるというよりは弾き語りでもバンドでも本人がやる事は変わらぬデカい声でジャカジャカかき鳴らして歌うみたいな感じ(繊細なバラードではもう少ししっとりはするが)なので、そうなるとバンドの熱量も一緒になるバンドの方がいいなぁっていう。『さくらのうた』、『来し方行く末』、『STARTING OVER』は当時初回盤/期間生産限定盤DVDを見ているので聞いた事のある音源だったと思うんだけどいずれも当時1回見ただけでなので覚えてはいなくて、新鮮に楽しめた。2013年の日本武道館公演だけ今でも覚えているほどやたら感動したのは何故だったんだろう。基本スタイルは変わってないんだけどな。
そういえば一時期定番曲として度のライブでもハイライトのように派手な演出でやっていた「泣ぐ子はいねが」が選曲されてない。LiveFansのセットリストで検索したらまさにライブ封じ直前の『LIVE TOUR 2019-2020「free style stroke」』2020年2月27日公演まで定番曲として演奏していたのにそれっきりになってしまい、以降の制限直下でのライブ再開どころか制限撤廃後でさえツアーでの披露は無くなってしまっているようだ(1度止めてみたら冷静になってこれもういいんじゃね?となったのか)。2022年のFC限定弾き語り、2023年の秋田での主宰フェスでこそ披露していたようで完全に封印したわけではないようだが、他の年は秋田の主宰フェスでもスルーしていて、ついには12月発売の15周年ベストの選曲からも外してしまったので、ライブ封じを機に考えが変わったのだろうか、現在視点では"基礎"じゃなくなってるんだな…。
印象度★★★★☆
2025.9.21更新
※Amazon Music、Apple Musicで視聴(同じ24bit/48kHzだが、定義の違いからmoraはハイレゾ、AmazonはULTRA HDだがAppleはロスレス扱い)。