基礎からの高橋優【弾き語り式】

No タイトル 備考 出典映像
1 微笑みのリズム(Live at 日本武道館, 2022/02/09) 2ndミニアルバム『僕らの平成ロックンロールA』収録曲 8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』初回限定盤B DVD
「10th Anniversary Special 2Days DAY2-白橋優の日-」
2 同じ空の下(Live at ノバホール, 2024/02/16) 9thシングル 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤B DVD
高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」
3 靴紐(Live at 日本武道館, 2022/02/09) 1stアルバム『リアルタイム・シンガーソングライター』収録曲 8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』初回限定盤B DVD
「10th Anniversary Special 2Days DAY2-白橋優の日-」
4 キセキ(Live at ノバホール, 2024/02/16) 30th(配信)シングル、9thアルバム『HAPPY』収録曲 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤B DVD
高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」
5 one stroke(Live at 日本武道館, 2022/02/09) 21st(配信)シングル、7thアルバム『PERSONALITY』収録曲 8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』初回限定盤B DVD
「10th Anniversary Special 2Days DAY2-白橋優の日-」
6 勿忘草(Live at ノバホール, 2024/02/16) 27th(配信限定)シングル、8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』収録曲 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤B DVD
高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」
7 はなうた-pray for Akita-(Live at ノバホール, 2024/02/16) 9thアルバム『HAPPY』CD限定収録曲 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤B DVD
高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」
8 シンプル(Live at ノバホール, 2024/02/16) 17thシングル両A面曲 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤B DVD
高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」
9 福笑い(Live at ノバホール, 2024/02/16) 3rdシングル 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤B DVD
高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」
10 陽はまた昇る(Live at 日本武道館, 2022/02/08) 7thシングル 8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』初回限定盤A DVD
「10th Anniversary Special 2Days DAY1-黒橋優の日-」
11 HIGH FIVE(Live at ノバホール, 2024/02/16) 26th(配信限定)シングル、8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』収録曲 9thアルバム『HAPPY』初回限定盤A Blu-ray/初回限定盤B DVD
高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」
12 プライド(Live at 日本武道館, 2022/02/08) 19thシングル 8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』初回限定盤A DVD
「10th Anniversary Special 2Days DAY1-黒橋優の日-」

リリースデータ

2025年8月29日 配信限定 初登場8位 売上0.03万DL ワーナー

高橋優、2ndライブアルバム。配信限定。『基礎からの高橋優【バンド式】』と同時配信。高橋優の代名詞とも言える「弾き語り」の音源のみを集めたとされている。8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』、9thアルバム『HAPPY』といった直近2作のオリジナルアルバムの初回盤特典として収録されていたライブ映像3本からの抜粋音源化となっている。

企画的に路上ライブを行ったものや通常のバンド形式のライブ内で弾き語りで披露したといった弾き語りスタイルでの映像化はあったと思うんだけど、弾き語りのみのライブとして日本武道館のような大会場や全国ツアーの形で行って映像化されているのはこの直近の3本のみ(日本武道館の方は2days)。というわけで選曲範囲は極度に狭くて、2022年の武道館2日間と2024年ノバホールの2会場3公演のみ。さすがに出典がこれだけではヒストリーな感じもない。ただ日本武道館とノバホールでは空間が違っていて武道館の方が音が響いていて広い感じはする。

また弾き語りライブ=アコースティックギター1本で最初から最後まで、ではなく、曲によってはエレキのイメージが強いのもあるのでどこでエレキを出すかという話になったという事で一部の曲ではエレキギターをジャカジャカ鳴らしながら弾き語りしている曲もあり、そういったちょっとした変化もあってシンプルながらも一本調子ではなく楽しめる部分も感じられる。弾き語りスタイルは正確には基礎ではなく"原点"じゃないかと思う。

印象度★★★☆☆

2025.9.27更新

※Amazon Music、Apple Musicで視聴(同じ24bit/48kHzだが、定義の違いからmoraはハイレゾ、AmazonはULTRA HDだがAppleはロスレス扱い)。

戻る