The Beatles

CD 1
No タイトル 作詞作曲
1 Back in the U.S.S.R. Lennon-McCartney
2 Dear Prudence Lennon-McCartney
3 Glass Onion Lennon-McCartney
4 Ob-La-Di,Ob-La-Da Lennon-McCartney
5 Wild Honey Pie Lennon-McCartney
6 The Continuing Story of Bungalow Bill Lennon-McCartney
7 While My Guitar Gently Weeps Harrison
8 Happiness is a Warm Gun Lennon-McCartney
9 Martha My Dear Lennon-McCartney
10 I'm So Tired Lennon-McCartney
11 Blackbird Lennon-McCartney
12 Piggies Harrison
13 Rocky Raccoon Lennon-McCartney
14 Don't Pass Me By Starkey
15 Why Don't We Do It in the Road? Lennon-McCartney
16 I Will Lennon-McCartney
17 Julia Lennon-McCartney

 

CD 2
No タイトル 作詞作曲
1 Birthday Lennon-McCartney
2 Yer Blues Lennon-McCartney
3 Mother Nature's Son Lennon-McCartney
4 Everybody's Got Something to Hide Except Me and My Monkey Lennon-McCartney
5 Sexy Sadie Lennon-McCartney
6 Helter Skelter Lennon-McCartney
7 Long, Long, Long Harrison
8 Revolution 1 Lennon-McCartney
9 Honey Pie Lennon-McCartney
10 Savoy Truffle Harrison
11 Cry Baby Cry Lennon-McCartney
12 Revolution 9 Lennon-McCartney
13 Good Night Lennon-McCartney

リリースデータ

1968年11月22日(イギリス)
1969年1月21日(日本)
1987年8月24日(初CD化)
1998年3月11日(87年盤再発)
2009年9月9日(リマスター)
2011年12月14日(09年盤限定再発)
2013年11月6日(09年盤再発)
2014年6月25日(09年盤限定再発)
2014年12月17日(09年盤限定SHM-CD)
2017年12月6日(2014年紙ジャケSHM-CD再発)
-
最高55位
最高4位
100位圏外
初登場21位
300位圏外
300位圏外
300位圏外
初登場68位
初登場161位
-
売上5.8万枚
売上4.5万枚
-
売上2.1万枚
-
-
-
売上0.17万枚
売上0.05万枚
Produced by George Martin アップル
EMIミュージックジャパン
ユニバーサル

メンバー

Rhythm Guitar ジョン・レノン(John Lennon)
Bass ポール・マッカートニー(Sir Paul McCartney)
Lead Guitar ジョージ・ハリスン(George Harrison)
Drums リンゴ・スター(Ringo Starr)

The Beatles9thアルバム。『Magical Mystery Tour』が公式ラインナップに入ってからは10番目に位置付けられている。自身のレーベルであるアップルレコードを設立して最初のアルバムであり、初の2枚組仕様。セルフタイトルだが、その真っ白なジャケットデザインから通称『ホワイトアルバム』と呼ばれている。シングル「Lady Madonna」「Hey Jude」は共に未収録で30曲全てが新曲。制作途中に4トラック録音から8トラック録音へ移行。これに伴いメンバー1人で多重録音したり、全員揃わない状況でレコーディングが進んだ曲も増えたという。エンジニアのジェフ・エメリックがスタジオの雰囲気に耐えられなくなり降板したり、リンゴが一時離脱したり、ジョージ・マーティンも途中で休暇を取ってしまったり、ジョンがオノ・ヨーコとべったりくっつくようになり仕事場で一緒にいるようになるなどとバンドにとって不穏な出来事も多く伝えられている。レコードではモノラル・ステレオで発売されていたが、1987年の初CD化の際はステレオで統一された。モノラル盤の初CD化は09年のリマスターの際で『MONO BOX』にのみ収録されている。またモノラル盤は現在今作が最後となっている。

2009年リマスター盤はその後も価格と品番を変えて期間限定で再発売されているのでCDの内容自体は同じ(2009リマスター)でも複数の品番が存在する。2014年に初のSHM-CD&紙ジャケット仕様で発売されたものは日本独自企画の初回生産限定とされていて2017年にもこの仕様で再発された。2011、2014、2017年いずれも期間限定盤であったため、現行盤は2013年盤となっている模様(Amazonでは現行2013年盤が存在せず2016年扱いになっているが2016年の映画に合わせて2013年盤の帯だけ変更して出荷した時の登録になっているようだ)。2019年に他のアルバムが映画『イエスタデイ』公開に合わせたカタログキャンペーンとして年内限定で廉価再発された際は前年に50周年盤が出ていた今作と50周年盤リリース直後だった『Abbey Road』の2作はラインナップから外されている。

2018年には発売50周年を記念してリミックス&リマスターを施した『The Beatles:White Album(Super Deluxe Edition)』としても発売。オリジナルと並行販売されている。

バンド感が全体に強いのが特徴だけど、多種多様なありとあらゆる楽曲が入っていてソロ作品の集合体のようにも感じられる大作。日本ではCMでもよく使われていた「Ob-La-Di,Ob-La-Da」くらいしか有名な曲は無いので最初はかなりとっつきにくかった。冒頭2曲のドラムがポールだったり(リンゴが一時離脱した影響らしく、リンゴ復帰後にも録り直ししなかった模様)、メンバーが全員参加していない曲も多い。分かりやすいところでは、この時期からジョンの近くに必ずオノ・ヨーコがいる…みたいな状況になり、今作でも一部ボーカル参加しているほか、サウンドコラージュの謎大作「Revolution 9」での前衛的な雰囲気もオノ・ヨーコの影響が見え隠れする。当時から今に至るまでオノ・ヨーコが解散の原因の1つのように言われるのも分からなくもない。突如楽曲に登場したり、スタジオの映像が出てくると高確率で近くに映り込んでいたりと、バンド活動に女連れ込むようになったらそりゃ空気悪くなる一因にもなるだろうっていう話で…。そんなこんなで解散の序章とも言われ、4人の方向性が変わってきた事も強く感じられるが、以前のままでは生まれなかったアルバムでもあると思う。とにかく多種多様な楽曲が揃っているのが魅力であり、一部良く分からない曲もあるものの、なんだかんだ飽きずに聞けるし。聞くほどに面白い1作だ。

B00F5H3K642013年盤  B00267L6UI2009年リマスター盤  B00P1J6AI62014年紙ジャケSHM-CD仕様(2009音源)

B00005GL0S98年盤(87年音源) 

印象度★★★★☆

2016.1.8更新

戻る