Revolver

No タイトル 作詞作曲 備考
1 Taxman Harrison  
2 Eleanor Rigby Lennon-McCartney 13thシングル両A面曲(同時発売)
3 I'm Only Sleeping Lennon-McCartney  
4 Love You to Harrison  
5 Here,There and Everywhere Lennon-McCartney  
6 Yellow Submarine Lennon-McCartney 13thシングル(同時発売)
7 She Said She Said Lennon-McCartney  
8 Good Day Sunshine Lennon-McCartney  
9 And Your Bird Can Sing Lennon-McCartney  
10 For No One Lennon-McCartney  
11 Doctor Robert Lennon-McCartney  
12 I Want to Tell You Harrison  
13 Got to Get You Into My Life Lennon-McCartney  
14 Tomorrow Never Knows Lennon-McCartney  

リリースデータ

1966年8月5日(イギリス)
1966年10月5日(日本)
1968年8月1日(日本)
1987年4月30日(初CD化)
1998年3月11日(87年盤再発)
2009年9月9日(リマスター、ステレオ初CD化)
2011年12月14日(09年盤限定再発)
2013年11月6日(09年盤再発)
2014年6月25日(09年盤限定再発)
2014年12月17日(09年盤限定SHM-CD)
2017年12月6日(2014年紙ジャケSHM-CD再発)
2019年10月2日(09年盤限定再発)
-
-
最高82位
最高11位
100位圏外
初登場27位
300位圏外
300位圏外
300位圏外
初登場79位
初登場168位
-
-
-
売上1.1万枚
売上3.4万枚
-
売上1.7万枚
-
-
-
売上0.14万枚
売上0.04万枚
-
Produced by George Martin パーロフォン
EMIミュージックジャパン
ユニバーサル

メンバー

Rhythm Guitar ジョン・レノン(John Lennon)
Bass ポール・マッカートニー(Sir Paul McCartney)
Lead Guitar ジョージ・ハリスン(George Harrison)
Drums リンゴ・スター(Ringo Starr)

The Beatles7thアルバム。前作から8ヶ月でのリリースだがこの時点ではこれまでで最長だった。66年に入ってから3ヶ月ほどはデビュー以来初の休暇を取ったとされており、4月からレコーディングが開始された。5月にシングルとしてリリースした「Paperback Writer」は未収録で、今作と同時発売でシングル「Yellow Submarine/Eleanor Rigby」がリリースされ、今作にも収録された。アメリカでも同じタイトルで数日後に発売されたが、アメリカ盤は例によって収録曲が異なっている。日本ではイギリス準拠で発売されている。レコードではモノラル・ステレオで発売されていたが、1987年の初CD化の際はステレオで統一された。モノラル盤の初CD化は09年のリマスターの際で『MONO BOX』にのみ収録されている。

2009年リマスター盤はその後も価格と品番を変えて期間限定で再発売されているのでCDの内容自体は同じ(2009リマスター)でも複数の品番が存在する。2014年に初のSHM-CD&紙ジャケット仕様で発売されたものは日本独自企画の初回生産限定とされていて2017年にもこの仕様で再発された。2019年には映画『イエスタデイ』公開に合わせたカタログキャンペーンとして年内限定で廉価再発された。2011、2014、2017、2019年いずれも期間限定盤であったため、現行盤は2013年盤となっている模様(Amazonでは現行2013年盤が存在せず2016年扱いになっているが2016年の映画に合わせて2013年盤の帯だけ変更して出荷した時の登録になっているようだ)。

2022年には『Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band 50周年エディション』以降のリミックスに続いてジョージ・マーティンの息子であるジャイルズ・マーティンとサム・オケルによる新ミックスでSpecial Editionとして発売された。切り替えではなく、他と同様に現行盤との並行発売となる。

今作リリース直後にツアー活動を停止しているが、今作時点でスタジオワークに凝っていたため当時の環境でライブで再現できない曲も多く、今作の楽曲はライブでは演奏されなかったとされている。実際、今作は色々な実験的なサウンドが随所で見られる。デジタル編集も容易い今となっては1人でもできるような編集だがアナログな当時はそのほとんどが非常に手間のかかる作業であり、実験であり、発明だったと思われ、かなり革新的なアルバムだったんだろうなと思う。正直分かりやすさや馴染みやすさはかなり薄れたようにも思うけど、どの曲も凝っていて聞きごたえがある。

ジョージは初めてにして唯一の1曲目を担当したり、「Love You to」などではインド音楽をさらに追求。ポールが書いたとされる「Eleanor Rigby」でのストリングス+ボーカル、「Got to Get You Into My Life」ではブラスを導入したりと外部音の積極導入、ジョンが書いたとされる「Tomorrow Never Knows」なんかは実験しまくりでサイケな曲を投入、リンゴにもリンゴボーカルで最大の代表曲となった「Yellow Submarine」が収録されていたりと、メンバーそれぞれがそれぞれの色を出してそれらが混ざり合ってビートルズを新しい方向へ誘っているというのは、行き過ぎてもう混ざり合うというよりバラバラ感も漂う後年とは違うところかも。

B00F5H3F4G現行盤  B00267L6TO2009年リマスター盤  リボルバー2019年再発盤(09音源)  B00P1J68C42014年紙ジャケSHM-CD盤(09音源)

B00005GL0Q98年盤(1987音源) 

印象度★★★★☆

2015.12.12更新

戻る