All Singles TUBEst-Blue-

DISC 1
No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 ベストセラー・サマー 三浦徳子 鈴木キサブロー 武部聡志・鈴木キサブロー 1stシングル 最高13位 売上11.4万枚
2 センチメンタルに首ったけ 三浦徳子 鈴木キサブロー 長戸大幸 2ndシングル 最高64位 売上0.9万枚
3 シーズン・イン・ザ・サン 亜蘭知子 織田哲郎 織田哲郎 3rdシングル 最高6位 売上31.0万枚
4 BECAUSE I LOVE YOU 亜蘭知子 長戸大幸・西村麻志 長戸大幸 4thシングル 最高13位 売上9.1万枚
5 SUMMER DREAM 亜蘭知子 織田哲郎 織田哲郎 5thシングル 最高3位 売上21.9万枚
6 ダンス・ウィズ・ユー 亜蘭知子 栗林誠一郎 長戸大幸 6thシングル 最高3位 売上11.4万枚
7 Beach Time 亜蘭知子 織田哲郎 織田哲郎 7thシングル 最高4位 売上17.7万枚
8 Remember Me 前田亘輝 栗林誠一郎 明石昌夫 8thシングル 最高12位 売上6.3万枚
9 SUMMER CITY 前田亘輝 前田亘輝 和泉一弥 9thシングル 最高12位 売上11.3万枚
10 Stories 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 10thシングル 最高21位 売上3.7万枚
11 あー夏休み 前田亘輝 春畑道哉・前田亘輝 TUBE 11thシングル 最高10位 売上23.6万枚
12 湘南 My Love 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 12thシングル 最高7位 売上22.3万枚
13 さよならイエスタデイ 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 13thシングル 最高3位 売上57.5万枚
14 夏だね 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 14thシングル 最高2位 売上65.0万枚
15 ガラスのメモリーズ 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 15thシングル 最高5位 売上65.6万枚
16 夏を待ちきれなくて 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 16thシングル 最高1位 売上79.7万枚
17 だって夏じゃない 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 17thシングル 最高1位 売上61.9万枚

 

DISC 2
No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 夏を抱きしめて 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 18thシングル 最高1位 売上93.9万枚
2 恋してムーチョ 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 19thシングル 最高6位 売上36.9万枚
3 Melodies&Memories 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 20thシングル 最高3位 売上33.5万枚
4 ゆずれない夏 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 21stシングル 最高2位 売上44.7万枚
5 あの夏を探して 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 22ndシングル 最高2位 売上34.4万枚
6 Only You 君と夏の日を 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 23thシングル 最高9位 売上31.6万枚
7 情熱 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 24thシングル 最高6位 売上26.7万枚
8 Purity〜ピュアティ〜 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 25thシングル(カット) 最高33位 売上2.9万枚
9 -純情- 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 26thシングル 最高13位 売上11.7万枚
10 -花火- 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 27thシングル 最高9位 売上10.1万枚
11 きっと どこかで 前田亘輝 春畑道哉 TUBE・池田大介 28thシングル 最高2位 売上42.2万枚
12 ひまわり 前田亘輝 春畑道哉 TUBE 29thシングル 最高7位 売上10.6万枚
13 Yheei! 前田亘輝 春畑道哉 TUBE・池田大介 30thシングル 最高18位 売上4.4万枚
14 IN MY DREAM 前田亘輝 春畑道哉 TUBE・池田大介 31stシングル 最高16位 売上4.5万枚

 

DISC 3
TUBE -Blue- [1995-1999]
ノンストップMix by DJ和
No タイトル 備考
1 シーズン・イン・ザ・サン 3rdシングル
2 夏を抱きしめて 18thシングル 
3 Beach Time 7thシングル 
4 SUMMER CITY 9thシングル
5 Only You 君と夏の日を 23thシングル
6 きっと どこかで 28thシングル
7 さよならイエスタデイ 13thシングル 
8 ベストセラー・サマー 1stシングル
9 情熱 24thシングル 
10 BECAUSE I LOVE YOU 4thシングル
11 湘南 My Love 12thシングル 
12 夏だね 14thシングル
13 楽園 19thアルバム『Blue Reef』収録曲、30thシングルC/W(カット)
14 めぐりくるSeason 11thアルバム『湘南』収録曲
15 PARADISE 9thアルバム『SUMMER CITY』収録曲
16 N・A・T・S・U 10thアルバム『N・A・T・S・U』収録曲
17 ゆずれない夏 21stシングル
18 Stories 10thシングル
19 サヨナラMy Home Town 7thアルバム『Beach Time』収録曲
20 もう負けないよ 14thアルバム『終わらない夏に』収録曲
21 Surfin' In The Snow 12thアルバム『納涼』収録曲
22 海へ行こう 18thシングルC/W、2ndベスト『TUBEstU』収録曲
23 Melodies&Memories 20thシングル 
24 十年先のラブストーリー 11thアルバム『湘南』収録曲
25 BOYS ON THE BEACH 4thアルバム『BOYS ON THE BEACH』収録曲
26 HA・DA・KAでいこう 8thアルバム『Remember Me』収録曲
27 傷だらけのhero 14thアルバム『終わらない夏に』収録曲
28 ダンス・ウィズ・ユー 6thシングル
29 裸天女〜Latin Girl〜 1stミニアルバム『Smile』収録曲
30 あー夏休み 11thシングル
31 Hot Night 7thアルバム『Beach Time』収録曲
32 IN MY DREAM 31stシングル
33 浪漫の夏 13thアルバム『浪漫の夏』収録曲
34 ひまわり 29thシングル
35 心までSUNSHINE 9thアルバム『SUMMER CITY』収録曲
36 あの夏を探して 22ndシングル
37 Purity〜ピュアティ〜 25thシングル(カット) 
38 Keep On Sailin' 10thアルバム『N・A・T・S・U』収録曲 フルサイズ収録

リリースデータ

2025年6月11日 初登場5位 売上1.5万枚 Sony Music Associated Records

メンバー

Vocal 前田亘輝
Guitar 春畑道哉
Bass 角野秀行
Drums 松本玲二

TUBE5thベストアルバム。『All Singles TUBEst-White-』と2枚同時発売。バラードベスト含めて通算7,8作目。今回は全シングルをリリース順にシングルバージョンで収録。今作は1985〜1999年、『TUBEst』『TUBEstU』『TUBEstV』の3作の時期を改めてまとめたものとなるが各ボーナストラックや別バージョン等はカットされているため、過去3作にも価値は残った。「あの夏を探して」「Only You 君と夏の日を」はシングルバージョンアルバム初収録。マスタリング(リマスター)は『Best of TUBEst〜All Time Best〜』同様にソニーの鈴木浩二が担当。DISC-3はDJ和によるノンストップMIX CD。本編同様に1985〜1999年の楽曲から38曲をショートサイズのノンストップMIXで繋いでいる。DISC-3のみHirofumi Katadaがマスタリングを担当している。

初回生産限定盤は「BEAMS DESIGN 監修 TUBE 40th Anniversary Tシャツ-Blue-」付。
通常盤はCDのみ。
配信版はDISC-1,2をまとめて全31曲で配信。DISC-3は未配信となる。

TUBEst』『TUBEstU』『TUBEstV』と重複していて『TUBEst』『TUBEstU』収録のシングルは2015年の『Best of TUBEst〜All Time Best〜』にも大半が収録されてリマスターされており、10年経っているが同じ鈴木浩二リマスターでパッと聞き大きな違いは無い。『Best of TUBEst〜All Time Best〜』未収録で『TUBEst』当時の極貧マスタリングのままだった「ビコーズ・アイ・ラブ・ユー」「SUMMER CITY」初リマスター、「あの夏を探して」「Only You 君と夏の日を」シングルバージョン初収録は今作の大きな価値の1つだ。逆にリマスターを求めず、『TUBEst』『TUBEstU』『TUBEstV』でいいなら今作は不要で、『TUBEst』『TUBEstU』『TUBEstV』の続きとして『All Singles TUBEst-White-』だけ手に取るのもあり。

DISC-1は絶頂期を迎えるまでの時期がまとめられており、初期の提供路線(織田哲郎になるとヒット)、自作へ移行して「あー夏休み」で殻を破って、爽やか王道路線とラテン歌謡の二軸で方向性を確立するまで。中盤以降はこれぞTUBEと言えるナンバーが並んでいる黄金期だが、個人的には全て後追いだったので最初はなかなか区別がつかなかったりもした。DISC-2では爽やか路線を極めに極めて新たな方向性に挑んでいった時期となる。「恋してムーチョ」のような楽しいノリのお祭りナンバーからバラード系、生楽器主体のラテンロックなどひと味違う良曲が並んでいる。リアルタイムがこの時期からなのもあるが、この時期の方が1曲1曲の色が際立っていて代表曲に負けない名曲が多い印象。いずれにせよ一般的にメディアで取り上げられる代表曲は今作の時期にほぼ全て集中しているのでTUBEの基礎でありマストな1作だ。

『All Singles TUBEst-White-』と合わせても今作のDISC-2だけ曲数と収録時間が少ないのは90年代まで、『TUBEstV』までを意識して区切ったためと思われるが、20世紀と21世紀で区切れば2000年「Truth of Time」「虹になりたい」まで今作対象となるので今作に収録しても良かったと思う。そうすれば『All Singles TUBEst-White-』に空きが出て最新作まで収録できたのに…。20世紀は1999年までで2000年から21世紀と勘違いしていたわけじゃないよな…実際当時もミレニアムとか言って2000年を新時代として2001年の21世紀突入よりも派手に扱いまくっていたのでそんな空気あったけど…。

DISC 3 TUBE -Blue- [1995-1999]ノンストップMix by DJ和
『35年で35曲』シリーズでは使用箇所の歌詞表記や基本的な作詞作曲編曲クレジット、1曲ごとの解説があったが、今作のブックレットにはDISC-1,2の歌詞掲載のみで、DISC-3は曲目のみで歌詞やクレジットの記載はない。スタッフクレジットにCompiled & Non Stop Mix by DJ和、そしてMixing Engineer:Hirofumi Katadaの表記があるのみとなる。またマスタリング(リマスター)もHirofumi KatadaとなっていてDISC-1,2とは異なっている。

シングル以外の選曲はある程度の代表曲は押さえているが、『35年で35曲』シリーズにない選曲も加えつつバランスを取っていった結果、なんだか意図が見えない選曲に。『Best of TUBEst〜All Time Best〜』でも露骨だったが、基本的にセールス全盛期の1996年辺りまでが優遇され、1997年以降は一気に冷遇気味になる傾向は今回も続いており、アルバムからの選曲は80年代〜90年代前半に集中、1996〜1999年の4枚のアルバムからは「楽園」が謎に選曲されただけとなった。90年代後半ってTUBEがこれまでの王道から外れてよりエネルギッシュなロックナンバーが多かった時期なんだけど、そういう曲がこういう企画でさえ選ばれないのは相変わらず残念。

繋ぎはいつもの感じでクロスフェード中心だが、「Purity〜ピュアティ〜」では1番サビ終わりからラストサビまで強引なクロスフェードで飛ばす処理(急に音がしぼんで戻ってくる)が施されていてちょっと驚いた。いくらなんでもちょっと雑過ぎやしないか。以前聞いたDJ和のMIXではこんなことをした曲は無かったように記憶しているが…。そしてフルサイズ収録になる最終曲「Keep On Sailin'」が5年前と同じなのは残念過ぎる。これ1作だけなら面白いアルバムではあるんだけど、5年でもう1回やるほどの企画なのか?とは思うし、DISC-3はC/W、アルバム選曲に使うとか(アルバム未収録/未配信C/Wを毎週配信する企画も今夏並行して行っているがしっかりリマスターされている)、ダイジェストメドレーみたいなのやるならYouTubeとか無料公開で十分であり(実際発売前に『35年で35曲』を配信解禁してたし)、もう少し冷静に考えてほしかった。

B0F2SWRKGD初回盤Tシャツ付  B0F2SX3QF6通常盤 

印象度★★★★☆

2025.7.6更新

戻る