42nd KANZAI BOYA
2020年6月17日
作詞作曲:堂本剛、編曲:堂本剛・Gakushi
2019年7月にJニーK川氏が死去。もうみんなすっかり忘れているが亡くなった当時は偉大なるプロデューサーの死としてその功績が大々的に称えられるという報道の方向性となっており、所属タレント総出で最期を見送り弔った。Jニー氏追悼の意を込めて剛がソロの方向性であるファンク全開で制作したのが今作で2019年末に開催されたドームツアー「KinKi Kids Concert Tour 2019-2020 ThanKs 2 YOU」企画コーナーで披露していた。発売未定だったが、剛と光一が初めて出会った日である5月5日に発売決定となった。しかし緊急時代宣言騒動により発売が延期され、6月17日に発売された。
1曲のみしか用意されなかったがこれまで通り初回盤A,B,通常盤の3種が用意され、これに伴い変則的な収録内容となった。また初めてBlu-ray付も導入された。初回盤Aはカラオケ(Backing Track)+Music Clip&Making収録Blu-ray付/DVD付、初回盤Bはリミックス(molmol DUB)+グッズ「KANZAI BOYA CAP」付、通常盤はリミックス3種(DJ松永 Remix、G Remix、U-Key zone Remix)収録。
2023年以降の報道によりJニー氏は“世紀の性犯罪者”扱いとなり、偉大なるプロデューサーとしての功績は消し去られて世間の評価が一転したため、ジャNー氏を面白おかしく描写する事など事実上の放送/公言禁止案件扱いとなり、名前を出す事すら世間警察が許さないような空気となり、今作も事実上の封印作となった。社名変更に伴い全てのCD/映像作品の通常盤がLCCN/LCBN/LCXNに品番変更されて再発売される中で、今作はLCCN再発されずに放置された。DL/ST配信においても今作は一切なかった事になっていて『O album』配信版からも消された。これに伴い『O album』配信版はOriginal Editionという表記がつけられた。Hey! Say! JUMPがデビュー曲を削除しての配信版1stアルバムとベストにはSelected Editionの名称が使用され、他にもJニーズで複数商法の曲をカットして配信に出している場合などにSelected Editionを使うのが慣例となっていただけに、これがオリジナルですがなにか?と最初から無かったんだと言わんばかりのOriginal Edition表記はなかなか強烈だ。ただしさすがにLCCN再発された『O album』通常盤CD(唯一の正規流通)やライブBlu-ray/DVDから削除するまではしていない。
KANZAI BOYA=カンサイボーヤでありカンザイではない。KinKi Kidsに決まる前にジャNー氏より提示されたグループ名で、その時の事がそのまま歌詞に落とし込まれ、光一によるジャニ〇氏のモノマネが曲中に盛り込まれるなど、かなり遊びに走った楽しい追悼ソングとなっている。ジャNーズタレントたちがこぞってTVでよく話していたので本人は出てこないのに本人のキャラクターとして親しまれた“YOU、○○しちゃいなYO!”という独特の言い回しは広く浸透していたものだった。世間警察はすっかり忘れているが、2020年当時はまだこの印象のままで偉大なるプロデューサーを追悼するムードになっており、その中でもKinKi Kidsだから成立するKinKi Kidsにしか出来ない追悼でもあった。自粛により発売が延期されてようやく少し世の中が動き出したタイミングもあって、この明るさも広く受け入れられる状況だったように思う。
作風的には完全に剛ソロのエンドリケリーなファンクの世界観であるが、これは1人でやるよりKinKi Kidsでやった方が良かったのもまた間違いない。
★★★☆☆
16thアルバム『O album』(配信版では削除)
※令コン案件対策仕様のため一部表記がおかしくなっておりますが前後からお察しください。注:令コン=令和異常過剰コンプライアンスの略
コメント