Wi-Fi中継器を入れたら接続が安定した

フレッツからNURO 光 for マンションへ乗り換えたのが2019年春。ノーマルNUROはそんなに劇的に安くもないが、for マンションは加入者数に応じて値段が変わり、10組を越えれば最安価格となるのが決め手だった(Hands-upという組合会員みたいなのに入らないといけないのでそれも含めて1760円+330円で2090円というのが最安と案内されている。またこの秋より大幅値上げで+450円になるので2540円となる)。

結果10組以上の契約が取れたらしく、使用開始当初からMAX最安値での利用が始まった。値段が1/3くらいになったのでかなりの節約になったものの、肝心のNuroがやたら宣伝していた速度に関しては言うほどフレッツから早くはならなかったどころかほとんど変わらなかった。そもそも盛んに宣伝していた下り最大2GbpsというのもONUのHG8045Qのスペックが半分の1Gbps程度な上に、当然最大スペックなど出るはずもない。とはいえONUのHG8045Q至近距離でスマホでWi-Fi計測しても200Mbps台までしか速度は出ない(有線だともう少し伸びると思われる)のは拍子抜けであった。

当初はそれでもまずまずではあった。5GHzはアンテナが1つ2つしか無くて頻繁に切れるので最初から使えず2.4GHzをメインで使用してなんとか安定していたのでさほど困らなかったが、最近は利用開始当初より2.4GHzの切れる頻度が増すようになり、2.4GHzも安定しなくなってしまった。その後もNUROキャンペーンをやりまくっていたので加入者が増えすぎたせいなのではないかと思うが…。

2年くらい前はマイPCでの計測で5GHzで100Mbps前後、2.4GHzで30~40Mbps前後は出ていたが、今は5GHzで80Mbpsくらいまでしか伸びなくなり、2.4GHzも20~30Mbpsくらいになってくる上に頻繁に切れるのではどうにもならなくなってきた。ONUのHG8045Qのチャンネル設定をいじったり色々したんだけど結局改善に至らず、ついにWi-Fi中継器の導入を決意(遅すぎる)。

中継器はコンセント直差しタイプが多いが、コンセントを差すところがなければ使えない。スマホで計測したところ、どうやら廊下までは5GHzで150~180Mbps出ており、部屋に入った途端に100を割る。よって廊下に中継器を置けば多少落ちてもかなりマシになるはずだが、廊下にコンセントは無い。部屋に入ると落ちるのだから部屋の入口にあるコンセントに差したら効果は激減しそうだ。

なので電源コードタイプで部屋の電源から廊下に本体を置く据え置き型で探していく事にしたが、基本的に最新式はスルーだ。HG8045Qの性能がIEEE802.11acなのでWi-Fi5まで。ax(Wi-Fi6)に対応してない。Wi-Fi6や7対応の新しいのは意味が無い。また元の速度が大したことないのだからなんかMbpsの数字が大きそうなのを買ってもオーバースペックだろう。

そんな中で、当初そこそこ売れたが最近投げ売り傾向になってきているというNECのWG1200HS4に目をつける。製品としてはWi-Fiホームルータの親機なんだけど、中継機モードがあり(メッシュは無い)、コンパクトで部屋のコンセントから電源を取って本体を廊下の片隅に置いても邪魔にならない。現行ラインナップで最下位の機種に位置づけられているが、それゆえに安い。中継機だけのを買うより小さくて安いので失敗した場合の無駄も少なく済む。フリマを漁ったら評価MAXで不安も無さそうな業者によって新品がさらに格安で投げ売りモードになっていたのでモアベターって事で早速入手。なおAmazonだと正規販売されているのはAmazon限定バージョンのAG1200HS4(中身は同じ)で安くもない。

WG1200HS4を中継機モードにして起動後、WG1200HS4とHG8045QのWPSボタンを押すとHG8045Qの設定がそのままコピーされ情報入力の手間が省けるという。ナニソレそんな機能あったの?という事で試すと確かに入力しなくても設定された。ただWi-Fiデュアルバンド中継機能とやらに対応してないらしく、5GHzはコピーされたんだけど、2.4GHzはコピーされず、HG8045Qの2.4GHzとWG1200HS4の2.4GHzの2つになってしまったのでこれをWG1200HS4のクイック設定Webに入ってHG8045Qの2.4GHzと同じ情報に手動で修正する。これにて見かけ上はHG8045Qの2.4GHz、5GHzの接続情報のままとなった。

この結果、常に1,2本しか立っていなかった5GHzのWi-FiアンテナがMAXになっている。計測したらなんか150~180Mbpsは余裕で出ている。2.4GHzも100Mbps近くまで出ている(こっち出すぎ…)。こんなに上手く行くとは思わなかったが、これにてWi-Fi瀕死問題は解決した。もっと早く導入すべきだった…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました