旅の記録 2025桜ダイジェスト(中宿歴史公園、さきたま古墳公園)

4月上旬、「道の駅 おかべ」に立ち寄った際にちょうど桜が咲き始めていた。「道の駅 おかべ」に「中宿歴史公園」が隣接しており、その周辺に桜の木が並んでいる。

歴史っぽいのはいかにもな木造のこの2棟のみ。

原始蓮はシーズン外でポッキポキに枯れきっており、正直見どころはあまりない。

周辺の桜もあと一歩と言ったところだった。

という事でこの日は帰りにさきたま古墳公園も通り過ぎたのだがやはり同様。数日後なら満開だろうという事で再度こっち方面に行く予定のついでに数日後「さきたま古墳公園」へ。

2023年12月に取り上げた古墳のうち「丸墓山古墳」が桜の名所となっていて古墳の頂上にも桜が植えられている。よってここだけ激混みで稲荷山古墳の方には誰もいない。

頂上からも桜が見えるが、けっこうな強風&間もなく雨予報の曇天わずかな薄日(スマホカメラの補正で実際より青くなっている)だったので足早に退散した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました