旅の記録 旅の記録 虎山の千本桜 なんか桜の開花も今年は早まったとかで例年4月まで見れるのに3月で満開になってしまいしかも曇天続き。3月末、曇天でも行くしかない今しかないという事で行ってきた。 今回目指したのは昨年11月に向かった「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」の先に... 2023.04.23 旅の記録
旅の記録 旅の記録 埼玉・群馬・栃木平地の三県境 3月某日、思ったより早い春本番に伴い天候不良が続く中、近くを通る予定があったので行ってみた。 県境というとまあ2県の間が一般的だが、3県が入り混じる県境はレアだ。しかも平地にしれっとあるというのは珍しい。そんな珍しい県境が埼玉・群馬・栃木... 2023.04.15 旅の記録
旅の記録 旅の記録 宝登山&長瀞岩畳アゲイン 2月某日、両親が新車購入という事で試運転で秩父長瀞方面のドライブにセカンドドライバー(帰り道担当)として同行。 前回10月に単独で出向いた際の100円の駐車場を紹介案内しつつ、その時は行かなかった駅からまっすぐに伸びた先の宝登山へ。現在埼... 2023.03.18 旅の記録
旅の記録 旅の記録 嵐山渓谷 12月上旬、今年最後の紅葉でも見に行くかと思い立って行ってみた。 「嵐山」といえば京都が有名だ。しかし埼玉にも「嵐山」はある。京都は「あらしやま」だが埼玉は「らんざん」である。関越自動車道にも「嵐山PA」があるし、2004年には「嵐山小... 2022.12.18 旅の記録
旅の記録 旅の記録 おぎのや&道の駅 みょうぎ 11月某日、ふと思い立った。 「峠のかまめし」を現地で直接買って食べよう。 2時間半後。 よくスーパーの駅弁フェアでは見かけるやつで、上信越道横川SAでも買う事ができる。子供の頃からこっち方面のドライブではよく寄っていたので馴染み... 2022.11.27 旅の記録
旅の記録 旅の記録 道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」 前回車中泊先を探す中で道の駅を色々調べていた中でいつの間にか東秩父に道の駅ができていたのを知り気になったので11月某日、ちょっと行ってみた。この日は調子が良く、前回の長瀞編をこの体調で行けていたらと思うレベル。 東秩父という地名の時点であ... 2022.11.12 旅の記録
旅の記録 旅の記録 はなぞの車中泊&長瀞岩畳 2021年秋、車中泊に挑んでみたいなと思い立ち色々集め始める。 が、しかし色々集めている間に冬に突入。慢性的な調子の悪さも引きずって寝袋やマットなど未使用のまま一式放置したまま1年が経過した2022年10月某日、今年こそ挑むぞ!と奮起して... 2022.11.12 旅の記録
旅の記録 旅の記録 霧降高原&道の駅日光 9月になっても暑い日が続くある朝、なんとなく調子が良かったのでふと思い立った。 よし、高原で涼んでこよう。生ミルクジャムを買ってこよう。 2時間後。 目指したのは栃木県の霧降高原の大笹牧場。天気予報ではこの日は晴れのはずだったが... 2022.09.10 旅の記録