旅の記録 旅の記録 奥利根スノーパーク2025 2020~2023年の4年間のブランクを経て、雪の少ないシーズンとなった昨シーズンは結局3月半ばの大雪でかろうじての全面オープンを迎えたタイミングを見て昨年3月に復帰。今シーズンは一転して雪が多すぎて、奥利根スノーパークでも見たことないよう... 2025.03.15 旅の記録
旅の記録 旅の記録 宝登山&長瀞岩畳2025~尾ノ内・久月氷柱~あしがくぼの氷柱 秩父三大氷柱のうち「三十槌の氷柱」は10年近く前に1度行ってライトアップのを見たんだけど(いつなのか記録が残っていないがまだ起動する旧スマホP10 liteのフォルダに写真が残っていないがスマホで写真を撮ってLINEの待ち受けにしばらく使っ... 2025.02.24 旅の記録
旅の記録 旅の記録 2025年1月ダイジェスト(佐野唐沢山、深谷煮ぼうとう) 1月半ば、10月(未公開)以来の唐沢山再び。猫も健在。今回特筆すべき点は富士山までしっかり見えたところ。基本的に空気の澄んだ秋冬メイン、春まで来て夏は暑いので佐野には行かないというサイクルになっているけどここまで見えたのは初めてだった気がす... 2025.02.09 旅の記録
旅の記録 旅の記録 嵐山渓谷2024 2022年、2023年に続く3年目となる嵐山渓谷。昨年行った11月末は名栗湖に回され、時期を見て12月上旬(1年目より遅い)に行ってみた。今年は昨年のルートをなぞりつつも、大平山へは昨年正規メインルートが思いのほかダラダラ長くてしんどかった... 2024.12.15 旅の記録
旅の記録 旅の記録 名栗湖2024 昨年初めて行ってみて好印象だった名栗湖。今年も機を伺っていたがどうもなかなか紅葉が進んでいないようで、昨年行った日を越えてしまった。嵐山渓谷はもっと遅れていて12月送りが確定的となっているが、気分的には秋であるなんとかギリ11月でという事で... 2024.12.07 旅の記録
旅の記録 旅の記録 安曇野~鬼無里~戸隠池森蕎麦畑~鏡池~十福の湯 10月も後半に差し掛かった頃、1泊2日で長野方面に旅行へ。池森蕎麦畑に1度行ってみたいよねという話とかんてんぱぱ東大宮店が今年2月にOPENして本店に行ってみたいよねという2つの話を何故か父が無理やり融合させて1泊でまとめて回るという計画を... 2024.11.30 旅の記録
旅の記録 旅の記録 赤城 9月になって一瞬涼しくなりかけたらまた暑くなってウンザリしてきた9月上旬の晴れた日。うっし赤城で涼んでくっか!といつになく軽いノリで赤城行きを決定。昨年の酷暑の中で赤城に来た時は余裕の30℃越えで全く涼しくなく、しかし下山すると40℃近くあ... 2024.10.12 旅の記録
旅の記録 旅の記録 たんばらラベンダーパーク2024 7月下旬、容赦ない酷暑が続く中、涼みに今年も「たんばらラベンダーパーク」へ行ってきた。暑さという点では昨年の方が暑かったが、今年は日差しがイマイチなのと湿度がやや高めで蒸し暑く、高原の爽やかな風があまり感じられず…。こればかりはタイミングだ... 2024.10.05 旅の記録
旅の記録 旅の記録 湯西川温泉 6月半ば、父が古希という事で旅行を計画。色々調べているうちに面白そうなインパクトの旅館を発見したのと意外と行った事のない温泉地だったので行き先を湯西川温泉に決定。そこから逆算して立ち寄る場所を決めていく。まず向かったのが日光。メイン観光地日... 2024.09.29 旅の記録
旅の記録 旅の記録 2024年5月のダイジェスト(佐野唐沢山・長瀞ハナビシソウ園) 5月半ば頃、またも佐野の唐沢山へ。最初に来たのが1年前で10月、12月、2月(未掲載)とけっこう来ている。毎回違う様子の猫が見れるのが面白く、今回は水を飲んでいる珍しい姿が見れた。ここ数年、佐野ラーメンではなく大根蕎麦に走っている気がするが... 2024.06.23 旅の記録