オーディオ関連

スポンサーリンク
オーディオ関連

続々・EX-HR99あえなく修理送りになるも修理はまだまだ続く件

前々回、そして前回レポートしたEX-HR99不具合の件の続報である。前回修理センターではどうしようもないファームウェアの問題であるため、1ヵ月はかかるとなった最終期限3月1日を迎えた。18時受付終了で17時を回ってきたのでそろそろこっちから...
オーディオ関連

続・EX-HR99あえなく修理送りになるも不具合新発見者になってしまった件

「続」なのにちょっとタイトル変わったけど…。前回レポートしたEX-HR99不具合の件の続報である。結論から書くと不具合は認められ、しかも個体の問題ではなく機種全体の不具合であった可能性が高まった、新発見の不具合であったため対応不可能で、ひと...
オーディオ関連

EX-HR99あえなく修理送りになるも不具合が改善されずに悪化した件

昨年3月、JVCビクターのEX-HR99を降臨させ、その締めで「壊れるなよ。フリじゃないぞ。」と書いたが既にあの時から実は不穏な気配は感じていた。しかし気にしないフリをしていたんだ…。
オーディオ関連

EX-HR99降臨

昨日のイヤホンは10ヶ月遅れの購入記録だったが、今回のは2020年3月リアルタイムである。2017年に中古でEX-AR9を購入しておおよそ2年半。中古CランクはやはりCランクだったのかここに来てある症状に気づく。左のスピーカーから不規則にA...
オーディオ関連

イヤホン買い足し JVC HA-FD01SP

2017年3月に購入した現イヤホンJVC HA-FW01。まだまだ現役だったが、その後JVCはWOODシリーズとは別のフルステンレスボディのFDシリーズを強化して新機種を打ち出したFDシリーズ01、02を2017年末に発売。低音をふくよかに...
オーディオ関連

2度目の外付けドライブ BDR-XD07LE

PC内蔵のBDドライブが調子悪いので昨年9月に導入したロジテックのBDドライブ。当初は調子が良かったのだが、ここ数ヶ月何か様子がおかしかった。以前はUSBで繋いでいれば常時ドライブを認識していたのだが、通常時に何故かドライブを認識しなくなっ...
オーディオ関連

NW-A57×Music Center

Media Goが強制終了になってしまい新たにMusic Centerが登場して早1年8ヵ月。2度の大型アップデートを経て、そのうちの1回では見た目がガラッと変わるという大変貌を遂げたが、最初の悪評が尾を引いており、未だに悪評が絶えない。フ...
オーディオ関連

ウォークマン新調 NW-A57

2014年10月、CDウォークマンをついに放棄してデジタル化を決行。ひとまずソニーのウォークマンのライト向け仕様のSシリーズの「SONY NW-S786」を導入した。使い勝手は良かったが、電池の減りが早くなってきたのと、そろそろハイレゾ対応...
オーディオ関連

Music Centerアップデートして別物になった

昨年唐突にMedia Go終了からのMusic Center登場。Media Goからウォークマンに入ったのでMusic Centerはどうにも使い勝手が悪かったがあれから1年、ようやく慣れてきた。そんな中、Music Centerアップデ...
オーディオ関連

Spotifyを導入してみた

ユーミンの全曲配信がストリーミングにも及び、また同時に結構な数のシングル曲がアルバムミックスに差し替えられて配信されているらしい…という事が即判明。事の発端は「真夏の夜の夢」がアルバムミックスに差し替えられているという話がTwitterで出...
スポンサーリンク