映画感想

スポンサーリンク
映画感想

いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46

2019年7月公開。2015年の『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』以来2作目の乃木坂46のドキュメンタリー映画。監督は岩下力。2018年秋頃からゆるっと監督による密着撮影が開始されたが、乃木坂46の現場ではほぼ常に...
映画感想

あの頃、君を追いかけた

2018年10月公開。2011年の台湾映画のリメイク。山田裕貴主演、乃木坂46齋藤飛鳥がヒロイン。高校時代からの約10年ほど、00年代後半~2018年現在までが描かれている。
映画感想

名探偵コナン 紺青の拳

2019年公開。シリーズ23作目。19作目『業火の向日葵』以来となる怪盗キッドの登場作品。また原作でもキッドとの対決が描かれた事のある京極真が初めて映画のメインキャラとして登場。舞台はシンガポールとなっているが、今作では小五郎・蘭・園子がシ...
映画感想

X-MEN: ダーク・フェニックス

2019年公開。シリーズ通算7作目。2016年の『X-MEN:アポカリプス』の続編。『アポカリプス』の際に最終作と銘打たれていたが、今作がシリーズの最終作と銘打たれた。制作元である20世紀FOXがディズニーに買収され組織が大きく再編されるの...
映画感想

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」をドルビーシネマで観る

2014年に続くハリウッド版ゴジラの第2弾「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」をドルビーシネマという最新映像で見てきた。近年の映画館では3D以外にも何だか色々出てきたが、ドルビーシネマという最新システムは日本では昨年では福岡に初登場、そし...
映画感想

翔んで埼玉

2019年2月公開。原作は魔夜峰央による少女漫画誌『花とゆめ』に82~83年に連載された漫画。作者が当時埼玉県の所沢市に転居した事から埼玉ディスをネタにして連載が開始されたが、程なく横浜に引っ越したことや、今作自体が漫画としての強烈なストレ...
映画感想

名探偵コナン ゼロの執行人

2018年公開。劇場版22作目。6作連続でのシリーズ最高興収突破を果たした。前々作『純黒の悪夢』で映画初登場を果たした安室透/降谷零がメインゲストキャラとなった。登場当初は突出した人気は無かった安室だが、ここに来てとてつもない人気を獲得して...
映画感想

RANMARU 神の舌を持つ男 鬼灯デスロード編

2016年12月公開。2016年夏クールにTBSで放送されたドラマ『神の舌を持つ男』の続編。ドラマ版は最高視聴率が6.4%、最低が3.8%、平均5.6%と大失敗に終わったが最初から映画化が決定しており、同年12月に本当に公開された。…が、か...
ドラゴンボール超

ドラゴンボール超 ブロリー

2018年12月公開。『ドラゴンボールZ 復活の「F」』以来3年ぶりの映画。前2作『神と神』『復活の「F」』は『ドラゴンボールZ』だったが、前2作以降にアニメ『ドラゴンボール超』が開始。前2作の内容も『超』で再構築され、その後原作者考案のオ...
映画感想

BLEACH

2018年7月公開。2001~2016年まで少年ジャンプで連載された全74巻の漫画の実写化。アニメ化はされており、アニメ映画化もされているが、原作最終エピソードを残してアニメは2004~2012年までで終了。原作連載中だったこの頃にハリウッ...
スポンサーリンク