スポンサーリンク
BUMP OF CHICKEN

7th アルエ

04年3月31日インディーズで発売されていた1stアルバム『FLAME VEIN』、2ndアルバム『THE LIVING DEAD』を廃盤にしてトイズファクトリーからリマスター再発することになり、その先行シングルとして発売された。音源はこの...
BUMP OF CHICKEN

6th ロストマン/sailing day

03年3月12日初の両A面シングル。「sailing day」の方に『ONE PIECE』タイアップがついていたので、チャート等ではルフィが駆け抜けていく「sailing day」PVを流していることが多かった。また『sailing day...
BUMP OF CHICKEN

5th スノースマイル

02年12月18日2月にアルバム『jupiter』が出ていたもののそこからも10ヶ月、シングルとしては1年2ヵ月ぶりという新人若手バンドとしては異例のブランクを置いてリリースされたシングル。しかし逆に勢いに乗せて連続リリースしなかったのが良...
BUMP OF CHICKEN

4th ハルジオン

01年10月17日前作に続くトップ10ヒットを記録した…が、100位以内集計だったため登場週数7週は自身最少となっている。隠しジャケットがあるため、基本的にCDトレイが黒(次回作のように白の事もあるほか、2枚組やデジパック仕様な事も後年ある...
BUMP OF CHICKEN

3rd 天体観測

01年3月14日初登場8位と初のトップ10入りを果たすとそのまま10週連続トップ10に居座り、9週目に最高位となる3位を記録。合計11週トップ10にランクインした大ブレイク作にして最大のヒット作。当時ミリオンヒットが急に出なくなった年ではあ...
BUMP OF CHICKEN

2nd ダイヤモンド

00年9月20日メジャーデビュー作。3月に発売されていた2ndアルバム『THE LIVING DEAD』はトップ50にも入れないほどだったが、メジャーデビュー効果なのか、急速に人気を掴んでいたのか、トイズファクトリーの新人バンドなら間違いな...
BUMP OF CHICKEN

1st LAMP

99年11月25日唯一のインディーズでのシングル。デビュー作ではなく、99年3月のデビューアルバム『FLAME VEIN』に続く作品。唯一公式に廃盤と明記されているシングルでもあり、いつの間にかではなくインディーズ時代のアルバムをトイズファ...
DEEN

銀色の夢~All over the world~/DEEN

長野オリンピック開催20周年記念、想い出のテーマ曲シリーズ第6弾(最終)。97年中学1年生の夏休みだったか(冬休みだったかも)に自由課題みたいな宿題があった。この時に間もなく開催される長野オリンピックに向けて準備をする人々の特集記事みたいな...
TRF

Unite! The Night!/TRF

長野オリンピック開催20周年記念、想い出のテーマ曲シリーズ第5弾。93年にデビューし、95年にかけてミリオンヒットを連発したtrf。TM NETWORKの小室哲哉がプロデューサーTetsuya Komuroとして大成功を収めるきっかけであり...
槇原敬之

足音/槇原敬之

長野オリンピック開催20周年記念、想い出のテーマ曲シリーズ第4弾。自国開催のオリンピックとなると大会のテーマ曲、イメージ曲、メッセージソングなどTV局と企業CMタイアップ以外にも色々あった。この曲もその中の1つである。当時の槇原敬之は97年...
スポンサーリンク