2018年3月21日
配信限定
9ヵ月ぶりの配信シングル。
発売直前に早くも次の新曲「人間の森」のドラマ主題歌起用が発表された。
2018年3月21日
初登場6位 売上2.5万枚
初登場19位、最高14位 売上2.6万DL
初回盤は「カメレオン・レンズ」MVと昨年のアルバム『BUTTERFLY EFFECT』収録曲「Working men blues」のMVを収録したDVD付。
「カメレオン・レンズ/ポルノグラフィティ」の続きを読む…
2018年2月12日(配信)
2018年3月14日(CD)
初登場1位 売上286.2万DL
初登場2位 売上58.4万枚
初回Lemon盤にはレターセット、初回DVD盤にはMVとライブ映像を収録したDVD付属。
先行配信でいきなり初登場1位を記録し、始まって間もないとはいえO社のデジタルランキングの初動DL枚数、累計DL枚数、連続1位記録など一通りの記録を全て大差で更新した。
1ヵ月遅れでのCD発売においてもいきなり20万枚を越える初動を記録。DL/CD合わせてのミリオンセラーを達成した。5月には配信のみでミリオンを達成(O社のデジタルランキング開始以降初のミリオン)。 「Lemon/米津玄師」の続きを読む…
18年3月14日
Type-A,B,C,D,E
初登場1位 売上117.2万枚
「国境のない時代(坂道AKB)」のみ2018年3月28日配信解禁
初登場26位 売上0.5万DL
一般発売A~Eの5種と劇場盤の合計6種。A~Eは初回盤、通常盤でジャケ写と特典(初回はイベント参加券、通常は生写真)が異なるがCD/DVDの内容は同じ。このため11種のジャケットが存在する。
今作では姉妹グループ及び坂道AKB名義の楽曲がC/Wになっているため、AKB48名義は表題曲のみだがこれも表記上は「All Stars」となっている。唯一「Position」のみが「AKB48若手選抜」名義となっていてAKB48の名義が残されている状態。
C/W2曲目はA~C、劇場盤が「ペダルと車輪と来た道と/STU48」、D,Eが「Position/AKB48若手選抜」となり、3曲目は全種異なる。
DVDの内容は各CDと同じ曲目のMV。 「ジャーバージャ/AKB48」の続きを読む…
2018年3月19日
配信限定
初登場2位 売上9.9万DL
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾による2作目の配信シングル。今回もiTunes、レコチョクの2社限定配信。
パラスポーツ応援チャリティーソングとして全額寄付とされている(250円販売だが消費税が19円なのでそれを引いた231円×DL数が全額寄付されると明示されている)。
寄付のためクリーンな情報公開が行われており、公式サイトがDL数を正式に随時更新している。O社の配信チャートの売上枚数ともほぼ誤差が無い数値になるものと思われるというかならないとO社がおかし。
18年3月14日
通常盤
初登場4位 売上5.4万枚
初登場7位、最高6位 売上4.9万DL
初回盤は「無限未来」のVideo Clipと「Perfume View」、「【docomo×Perfume】FUTURE-EXPERIMENT」を収録したDVD付。
期間限定ちはやふる盤はC/Wが前作タイアップの「FLASH」に差し替えになり、DVDには「無限未来」のVideo Clipと「Perfume View」のちはやふるVer.を収録。
18年3月14日
初登場12位 売上1.3万枚
初回盤はMV収録のDVD付。
期間生産限定盤(アニメ盤)はCDに「WANTED GIRL-TV Ver.-」追加収録、DVDは「テレビアニメ「タイムボカン 逆襲の三悪人」ノンクレジットオープニングムービー」を収録。 「WANTED GIRL/TrySail」の続きを読む…
2018年3月31日
自社通販限定
17年7月以来のシングル。“2018/03/31年度末Single”と銘打たれている。
新曲2曲とそのINST2曲を収録。
前作では業者に委託されたプレスCDへと製品グレードの復活を果たしたが、今作では再び市販CD-Rへグレードダウンとした。前々作と同グレード(歌詞カードあり&CD-Rの色素は濃いやつ)。
前々作のみiTunesやmoraなど配信会社での配信があったが、1回ポッキリで撤退していて今回も自社通販で買わないと聞けない。自社通販でハイレゾ配信は行う予定…としていたが1ヵ月近く経過した現在でも予定のままとなっている。
2018年3月7日
初登場1位 売上103.1万枚
初登場2位 売上11.0万DL
Type-A,B,C,D,通常盤
DVD付4種、通常盤の5パターン発売。1,2曲目共通、3曲目が全種異なる。
配信限定のSpecial Editionでは全曲をまとめて収録。
DVDは表題曲MVのみ共通、もう1曲のMVと個人映像が異なる。
個人映像はいつものクリエイターが1人1人につく個人PVではなく、クリエイター起用の人件費をオールカット各自の自撮り映像となっている。けやき坂46メンバーに関しては1期生、2期生の括りでまとめられ、自撮りではないそれぞれ異なる企画を行っている。
年明け1月の日本武道館3daysは平手の紅白時の転倒振付時に負ったケガを理由に不参加となり、3日公演で全てをけやき坂46で行う事態となったが、今作の制作やMV制作は全員揃って行われていた模様。
しかし発売時のTV出演では平手不在となり、以降自身のソロ出演ラジオ「GIRLS LOCKS!」以外のメディア出演を絶ち、4月の2周年ライブにも不参加となった。2周年ライブ前後ではさらに志田まで不在となった。志田は体調不良という事になっているが、平手の行方不明には明確な理由がアナウンスされないなどハッキリしない状況が続いた。また同時期に制作された坂道AKB名義での楽曲にも前回センターだった平手は不参加となった。 「ガラスを割れ!/欅坂46」の続きを読む…